2005信州ロングツーリングA 9/26〜10/2

7日目:2005 9/26(月) ルート
朝4時半に起床。うーん、寒い。とりあえず湯を沸かし、コーヒーを入れてあたたまる。ゆうべのおかずだった鮭とキュウリの炒め物、鮭の塩がきつすぎて残してしまったので、スープにしておきました。ので、そちらも暖めてる間に荷物を片付ける。
さすがに夜露が降りて、テントはびっしょり。寝ている間の汗もテントの中にしっかり結露しちゃうんですね。
装備は今回最強に。ジーンズの上にカッパのズボン、上はアンダーシャツ+アウターシャツ(長袖)+フリース+ジャケット+カッパ!
グローブもデイトナのライドミットを装着。
なんだかんだやってたら、結局出発は6時過ぎてしまった。あれ?( ̄▽ ̄; 明るくなってきちゃったよ。化粧もせずにあわてて飛び出す。・・・・どうやらこの時期に御来光を拝もうと思ったら、5時過ぎには到着してないとダメみたいですね。

河口湖岸を駆け抜けて富士スバルラインへ。少々迷いつつ料金所発見。代金¥1600−を支払ってとにかく登る。とっても道幅も広く、Rもそんなにキツくない、イケイケドンドンな道。排気量の小さいボルティでは、違う意味でキツイかも。笑
早朝なので、前後に車が全くおらず、快調に進む。
標高が上がるにつれて気温はぐんぐん下がり、ブーツとジーンズの隙間から入ってくるわずかな風が、体力を奪ってゆく。寒いよぉぉぉぉ〜。でも、そんなことにはめげず、進んでいると、そのうち、雲海が広がってくる。おぉ〜♪
でも、ガスってて、山頂が見えそうで見えない。。。。う〜ん。

コーナーをまわってストレートに入った瞬間に、ぱぁっ!と光が目に飛び込んでくる。まっ、、、眩しいっ!(>_<。
わぁ!このシャッターチャンス、逃してなるものか!!!!

 一応、ダイヤモンド富士・・・笑

道中で綺麗に山頂が晴れたのでまた止まってパチリ。そんなことをしながらなんとか5合目に到着。誰もいなーい。
タンクバックを土台に記念撮影してたら、あららら、、、だんだん雲が広がってきちゃった。


2005.09.26 Monday 07:39:09 富士山!


朝4時半起きで最強装備に身支度して、富士スバルラインを上りました。御来光には間に合わずでしたけど、ダイヤモンド富士(裾野。笑)をファインダーで捕えました♪
生まれて初めてちゃんと見る富士山。やっぱり凄いですね。雄大ですね。

只今5合目で、急いだ為食べそびれたパンをぱくついてますが…。
雲待ちして晴れるのを30分ほど待ってるのですが、雲のど真ん中に入ってしまいました。あらー、何も見えない。


その後は厚い雲に覆われてしまい、山頂は姿を見せず、でした。
朝早すぎてレストハウスも開いてないし。出したい郵便があったのですが、切手がなくて、ポストに投函も出来ず。orz
あったかい缶コーヒーで体を温め下山する。

鳴沢氷穴へ。冬場に切り出した氷が保存されていて、洞内は0℃とか。あやうく凍った床でコケるところでした。あぶない、あぶない。(^^; 青木ヶ原樹海の中を駆け抜ける県道71号線。一度入ったらなかなか出られないという樹海によく道ができましたね。笑
延々と続く樹海の向こうに本栖湖が見える。
朝霧高原へ。その名の通り、濃霧に包まれ何も見えない〜。寒い〜。ミルクランドのソフトクリームも通り過ぎ・・・・。
白糸の滝に到着。あっちこっちから水が滴り落ちてて凄い〜。本当に糸みたい〜。 こちらは白糸の滝のすぐそばにある音止めの滝。一転してダイナミックな流れ。 富士サファリパークの横を通り過ぎて、裾野、三島を駆け抜け、伊豆修善寺に到着。昔ながらの温泉街のたたずまいを残す風情が良いですね。


2005.09.26 Monday 13:33:05 修善寺


富士山を下山して鳴沢氷穴を見学して、青木が原樹海・朝霧高原をぬけて白糸の滝へ。富士山はその後1度も姿を表わす事なく、厚い雲に覆われてしまいました。新5合目に上るのはあきらめ、裾野市から修善寺にやってきました。台風で屋根が流されたため、足湯になった筥湯に入ろうと思ったら、あいにく掃除の時間に…コンビニで休憩するんじゃなかった…。
仕方無いのでお昼ご飯に。なんか、お客さんいっぱいの蕎麦屋さんがある…。



 禅寺そばへ。大きな葉っぱつきのワサビはお土産用。

・・・・ですが、持ち帰れないので擦る!擦る!擦る!意外と辛くないので、どんどん擦ってしまいました。
でも、わさびって、このまま使うこと、少ないじゃないですか。食べ終わってから女将さんがやってきて、わさびは茎側の方が美味いのだと。先に行ってくれ〜〜〜〜〜〜〜。一番いいとこ残しちゃったぢゃん。笑

2005.09.26 Monday 14:11:14 一番風呂〜


もとい!
筥湯じゃなくて、独鈷の湯ですね。

お掃除でお湯を全部落とされちゃったので、おいしく一番風呂いただいちゃいました♪
あったかい〜♪

こよいの宿は波勝崎近くのライダーハウスにしました。
明日は下り坂かな…。

2005.09.26 Monday 19:43:50 ライダーハウス到着


本日は修善寺から戸田温泉の壱の湯に行きました。
ほぼ貸し切り状態でお肌がツルピカになる温泉が掛け流し。
と言っても52度の温泉なので、適当に水も注がれたり止まったり。
いやあ、このお湯が300円で入れるなんてゼータクー!
外には温泉スタンドもあって、割烹のトラックが大きなタンク積んで給水してました。
飲用湯があったのでボトルに詰めました。ミネラル感たっぷりなマイルドなお湯でした。

そのまま伊豆の海岸を南下し、ライダーハウスやどかりの家に到着しました。
オーナーさんが趣味でやってるそうな。今日は誰もいなくて、9畳ほどのプレハブの部屋を貸し切り。あったかい部屋でテレビも電気も冷蔵庫もあって700円は安いっす!
すでにチューハイ飲んでまったり♪

明日の天気はどうかな?平六地蔵露天風呂か赤井浜露天風呂にでもいきたいんだけどな…。石廊崎〜天城峠あたりに行くかな。

ちなみにこの旅に備えて、お尻まで届くほどに伸びていた髪をバッサリ切りました。軽いしすぐ乾く〜。今日の温泉ではドライヤーがなかったので、扇風機で乾かしました。笑

そう。今回の旅で、欲しかった!とつくづく思ったのは、小さくてパワフルなドライヤーですね。ドライヤーがあれば濡れたものを乾かせるし。温泉のドライヤーで、周りの迷惑にならない程度に手ぬぐいとか乾かしたりしてましたが・・・。

ライダーハウス「やどかりの家」小さいけれど、看板が要所要所に設置してあります。車1台分ほどの曲がりくねった道を登っていきますので途中で心細くなりますが、とにかく進んでいけばたどりつけます。笑

左上のプレハブがライダーハウス。代金は用意されてるビンの中に自分で投入します。カンヅメやビール、チューハイ、カップめんなども価格表と共に置いてありますので、その金額を入れて利用できます。中にはオーナーからの「お約束」が記入されてます。
・18時までに到着のこと。
・節電すること。
・トイレは自分で流して綺麗にすること。(ぽっとん、なのですが、そばにホースが用意されてます。)
・出発前に掃除機をかけること。(おかげで綺麗でしたよ。)
・火は外のコンクリートの上のみで使用可。
などなど。利用される方はあらかじめ電話しておいたほうが良いですよ。

8日目:2005 9/27(火) ルート
昨日が早起きだったので、さすがに起きられず、ゆっくりしてしまいました。
昨日来た道R136をしばし戻って露天風呂へ〜。

雲見露天の湯は湯温が低く、9月末頃まで入浴可ということなので、とりあえず見に行ってみた。急な階段を下りて海岸に下りると、古い建物がみえてくる。これが脱衣場になってて、3畳分くらいの広さかな?湯船がありました。手を入れてみるとほんわかあったかいけど、出てくる湯量も少なくて、油が浮いてるわ、フナムシがいっぱいいるわ・・・。ちょっと入れませんでした。お天気が良ければ、真正面に富士山が見えるそうですよ。
さらに戻って平六地蔵露天風呂へ。最初は場所が分からず・・・石部漁港の中にありました。画像奥上、赤い頭巾のお地蔵さんが見守っててくれます。残念ながら目の前に囲いがあるので、湯船から海を望むことはできません。もったいない・・・・。
脱衣場には棚とカゴがあるだけでフルオープン。一応、一人だけが入れる囲いがありますが、1方向湯船側はオープンしてます。すぐそばに綺麗なトイレがありますので、気になる方はそちらで着替えると良いかも。水着下はすでに仕込み済みなのでばばっと脱いで上は手ぬぐい巻いて入っちゃいました。結構熱い気持ちよい湯でした。湯船の底は苔が生えてますので、苔を巻き上げないようにそおーーーっと入りましょう。誰もいなかったのであがってからはバスタオルで巻いて着替えちゃいました。
しっかり暖まったところでR136を南下。伊豆最南端の石廊崎へ。灯台は火曜日が休館ということでロープが張られており駐車場に入れず。ショックを受けていたら、石廊崎港の方から入れるらしい。おばちゃんの誘導にしたがってバイクを駐車すると、駐車料金100円取られます。土産物屋のおばちゃんの呼び込みに負けず、延々、歩いて登ります。結構キツイですよ。やっと到着!端っこまで行ったとたん、ぶわぁぁっと、凄い風が吹き付けます。

2005.09.27 Tuesday 12:17:37 石廊崎


ライダーハウスでゆっくりしてから、昨日の道を少し引き返し、石部温泉の漁港内に湧く、平六地蔵露天風呂につかってきました。
ちょっと熱め、なかなかいいお湯でした。
そのまま海岸線を南下して石廊崎にやってきました。
薄曇りで三宅島はみえないけど、大パノラマです。
うーん、気持ちいい♪さて、腹へったな…。


2005.09.27 Tuesday 13:31:35 もういっちょ!


石廊崎で景色の良い場所をみつけました。
しかし、灯台の駐車場、火曜定休日であいてなかったので、港から歩いた歩いた…。
疲れた〜!
さすがに端っこまで行くと、風が強かったです。飛ばされるぅ〜。(>_<。

石廊崎でも伊勢海老ラーメンがあったのですが、弓ヶ浜の「青木さざえ店」がどうしても気になっていたのでぐっとガマンして移動。

2005.09.27 Tuesday 13:57:09 伊勢海老!


弓ケ浜の青木サザエ店の伊勢海老ラーメン!
豪快です!

2005.09.27 Tuesday 14:00:46 ひっくり返す…笑


もちろん、殻だけじゃなくて、身もミソも詰まってますよ!
味噌仕立てで中細ちぢれ麺のラーメンでした。
おいしく完食!


これで1200円でお釣りがくれば、安いほうかと♪んー満足。

今宵は雨が降るらしい、、、宿泊どうしようかな?ライダーハウスは安いけど、戻るの結構大変だし。このあたりのライダーハウスはペンションで1泊5000円くらいかかるし・・・・。ルートとしては天城越えしたいし、ということでユースホステル木屋旅館に行くことに決定。宿泊の連絡をしておいて、気がねなく走る。下田名物金目鯛を使った「きんめコロッケ」が気になったのだけど、さっきラーメン食べたばっかりだし、時間ないし、先を急ぐ。R135を海岸線沿いに北上し、河津から伊豆山中へ。

2005.09.27 Tuesday 16:04:33 ループ橋


天城街道の七滝ループ橋です。
広島の音戸大橋よりRが広いので、楽しく、くるくる回れました♪

2005.09.27 Tuesday 16:05:09 天城越え


あなたとーぉー♪こえたぁいぃぃぃー♪あまぎぃぃぃぃーごぉぉぉえぇぇぇぇー♪
ということで、天城峠を抜けて淨蓮の滝へ。水が綺麗な土地なのでわさび田がいっぱい。
わさびソフトも売ってますが、寒いのもあって、どうにもチャレンジする勇気が…笑


 浄蓮の滝の脇には石川さゆりの碑があり、顔写真と歌詞・楽譜が刻まれていました。

うっそうとした緑の中に、ワサビ田が広がっています。近くにも大きなワサビの段々畑がありました。水が綺麗なんですね。

2005.09.27 Tuesday 20:44:18 今宵は…


情蓮の滝の前にある伊豆の佐太郎で、天城丼を。
猪が名物らしく、猪の肉をリンゴや人参などに1週間以上漬け込んでるとか。
臭みはまったくなかったけど、ちょっと油がきつかったかな??
広島から来たというと、おばちゃんが、記念に…って可愛らしいタオルとポーチをくれました。笑

さて、今宵も少々怪しいお天気。海岸線は晴れているのに、天城より先は雨が降った模様。伊豆スカイライン南端ちかくのユースホステル木屋旅館に。
内湯は28度ほどの温泉を加水せず加温してるアルカリ性単純温泉。お肌がつるつるするなかなか良い温泉でした。が、建物、年季入ってます…。
コインランドリーがなかったのは予想外…。むぅ。(ーー;
修善寺近くまで走る羽目になりました。
湯冷めするっつーの!

明日はまた早起きして、伊豆北川の黒根岩風呂にいってから、伊豆スカイラインを北上、箱根観光して芦ノ湖を北上して…どこまで行けるかな?
宿は道志のキャンプ場かなぁ?うーん。

ユースの看板が見当たらず、当分近くで迷子になってました。うーーーーん、わかりにくいぃぃぃぃっ。
本当に古い木造の昔ながらの旅館で、間仕切りは襖のみ。ですが、ふっかふかのお布団で気持ちよく眠れました。

コインランドリーが遠くてマイッタ。(>_<。 せっかくあったまったのにすっかり冷えちゃったし、帰りには雨が降り始めてしまった!

9日目:2005 9/28(水) ルート
朝起きて、すぐ窓の外を確認・・・・だーだーに降ってます。orz
う〜〜〜ん、気になる温泉があるんだけどなぁ・・・雨じゃどうしようもないしなぁ・・・・。
次第にあがりつつある雨に期待を寄せて、黒根岩風呂に電話してみると、雨があがってきてはいる、とのこと。やっぱり行ってみよう!
伊豆高原の大室山、九州阿蘇の米塚を大きくしたようなフシギな山。良い撮影ポイントがなく、カメラに収めることはできませんでした。
城ヶ崎海岸あたりは観光地。干物などのお店が立ち並んでますが、早朝でまだ開いておらず。

2005.09.28 Wednesday 10:40:56 雨…


ゆうべコインランドリーの道中に降り出した雨は、朝になっても止まず。泣
建物は古いけど、いいお湯だったらしい。化粧水に漬かってる感じだったもんな。お肌がしっとりすべすべに♪この温泉、ウチに引きたい!笑

さて、お天気は回復傾向にあるということで海岸線に出て、北川温泉の黒根岩風呂へ。
このころには雨が止んでました。
入れ違いに出て来た、水戸からのライダーさんに遭遇。
湯船ででももうちょとゆっくりお話できればよかったですね。

2005.09.28 Wednesday 10:49:13 おーしゃんびゅー♪


黒根岩風呂。600円なり。9時半までにはいらないとお掃除タイム?になるのでさっさと脱いで湯船にどぼん。あっちっち!
更衣室…ドアはないけど、岡山の砂湯より安心して着替えられる。水着は禁止なので、手ぬぐい2枚使いで♪

気持ちよいっ♪

あったまって、着替えていると、外から「雨降ってきちゃったね…」って声が!
あわててバイクに戻り、カッパを着込んで伊豆スカイラインへ。
只今亀石パーキング。さっ…寒い〜!
また湯冷めするうぅぅぅ〜。

さて、箱根まで頑張るかね。


ココの露天風呂は、そばの北川(ほっかわ)温泉の宿泊者は無料で利用できるらしく、温泉やどの浴衣を着た人たちが結構やってきます。女性も多いし、バスタオルも貸してもらえるみたいですよ。

また降り始めた雨に、あわてて身支度を整えて出発。先ほど開いてなかった干物屋さんが次々開店しており、「試食」の文字に後ろ髪ひかれつつ、先を急ぐ。カッパのままでうろつく気にもなれないし、箱根まで結構距離あるし。伊豆スカイラインは最南端から。見た目は一般道ですが結構広く、走りやすい道。でも最近、ライダーの事故死も増えているということ。無理せず走らないと、ね。料金所のおっちゃんにも、「滑らないように気をつけてね」って言われました。途中で雨は止みましたがとにかく寒い〜。あったまりたくて亀石峠のパーキングに入ると、反対方面から次々とビッグバイクが集合してくる。皆様皮ツナギを着た気合の入った方ばかり。先は雨降ってますので、気をつけてください〜。カッパ着てるの一人で恥ずかしかったけど、寒くて脱げなかった。笑
寒さに震えつつ、ぼるぼるを走らせると・・・・!!!!!

 富士山だっ!!!もっとでっかい富士山見たかったけど。泣

どんどん山を下り、やっとR1に合流。日も差し始めてあったかくなってきた。箱根関所前を通り、杉並木を見上げつつ、箱根湯元方面へ。坂をだーーーーーーっと下って、、、、あった!!!!甘酒茶屋だ!ここの甘酒が目的なのよ〜。ほっとしたのもつかの間。

 画像左側からやってきて、、、あれ、駐車場行き過ぎたわ。

戻ろうと、ボルティを左に寄せてハンドルをいっぱいに切って、、、回れない。ビビってアクセルオフにしちゃったのが運の尽き。
下がろうと思っても重たいぼるぼるは動かない。んーーーーーっ。

!!!!!!!!

そのまま1車線を塞ぐ形で立ちゴケしてしまった!!!!!うわぁぁぁぁぁ〜!しかもまふりゃー側ぁぁぁぁっ!!!!
とりあえず早く起こさないと轢かれるぅぅぅぅぅ。とりあえずキルスイッチでエンジンOFFして・・・・・

起こせん!!!!(TーT

甘酒茶屋のお姉さんが飛んできてくれて、起こすのを手伝ってくれた。ありがとう〜♪
なにやらブレーキレバー伝いに液体がパタパタ・・・・・・何?何?大丈夫???
とりあえず路肩に寄せて点検っ!!!!茶屋のお姉さんはパタパタとお仕事に戻って行かれた。

ハンドル・・・・・・・・・・バーエンドガリった。せっかく塗装してたのにハゲた!泣
ブレーキレバー・・・・もともとガリってる。笑 折れなくて良かった。
ミラー・・・・・・・・・・・・ちょっと向きが変わった。角度調整して閉め直せばOK。
ステップ・・・・・・・・・・曲がってるのは、折りたたまれてただけ。ほっ。
マフラー・・・・・・・・・・サイドバッグがクッションになってくれたおかげで、エンドをガリったくらい。3重にして貼ってたアルミテープがはがれたけど、なんとか。アルミテープ、偉大だわ〜♪でも、ちょっとへこんだ。泣

気になるのはさっきの液体。。。。こぼれた液体を
触ってみる・・・・さらさらだ。
匂ってみる・・・・無臭だ。

どうやらライト周りかどこかにに溜まってた雨水が出てきた模様。ほっ。
エンジンも無事かかって、駐車場まで移動〜。いや〜、茶屋の外のベンチでも食事が出来るようになってくもんだから、観光客いっぱいいるし、恥ずかしかった〜。
店内に入り、先ほどのお姉さんに改めて御礼。ありがとうございました。助かりました。<(_ _)>

2005.09.28 Wednesday 13:54:48 箱根・甘酒茶屋


寒い寒い、伊豆スカイラインを抜けて、箱根につきました。
甘酒茶屋で一休みしようと思ったら、駐車場いきすぎた……。Uターン…ぱた。

立ちゴケしちゃいましたぁぁぁ!恥

茶屋のお姉さんが飛んで来て、起こすのを手伝ってくれました。
ありがとう。
何やら液体がぱたぱた落ちたので心配しましたが、バーエンドとマフラーをガリったくらいで済みました。
サイドバッグがクッションになってくれたようです。


ここの甘酒は砂糖不使用。米麹の甘さが引き立つ優しい甘酒です。あったまる〜♪(*^-^*
持ち帰り用欲しかったけど、でっかいパックしかなかった。(−−;
お代わり欲しかった〜。笑
力餅。
きな粉とゴマきな粉、安倍川(海苔しょうゆ)の3種類から選びます。ゴマを選択したのですが、隣のヒトが食べてる緑豆きな粉も美味しそう〜。う〜〜〜〜っ。
このお餅、良く伸びるんですよ。あったかいうちに食べましょうね。
茶屋の裏には箱根の旧街道。ノスタルジックな石畳の道がずーーーっと続いています。
昔のヒトは、ここを歩きながら、宿場町の中間にあるこの茶屋で甘酒を飲んでほっと一息ついていたんでしょうな。

この茶屋ではおみやげ物を買うことも出来ます。箱根の寄木細工。繊細な細工がほどこしてある箪笥とか、とっても素敵♪カワイイものが沢山。持って行けるもの・・・・ということで、ジッパーアクセを2つ買い、一つはダンナ様へのお土産に。一つは自分用で、タンクバックの開閉が難しいので、バックのファスナーにつけておきました。が、、、和歌山で落とした!わーん!

さてさて、先を急がないと!

そのまま箱根湯本まで走り、R1号で強羅方面へ。早雲山のワインディングを駆け上り、大涌谷に到着。

2005.09.28 Wednesday 13:58:21 箱根・大涌谷


ここも寒いっすー!
温泉饅頭と黒タマゴであったまり…。

噴煙地まで上ってあったまったら下山するかね♪
芦ノ湖をまわってスカイラインぢゃ〜!


温泉成分のせいで、卵の殻は真っ黒に。中身はまぁ、固ゆで卵?笑
バラ売りしてないのはつらい。
300メートルほど登ると、卵をゆでる釜があります。
このあたり一帯、火山ガスで臭いっ!!!!ごほごほごほっ!(>д<).。:・
卵ゆで係りの方、大変ねー。
ここだったら、ゆでたてを買うことができたのね・・・・失敗っ。
でもこれ以上買えん!
後ろの煙はほとんどが噴煙です。凄い〜。
ここ大涌谷はヒトが多かった!
結構、どこに行っても、外国からの観光客が多いんですね。特にアジア系のツアーは多かったです。
そしていつも物珍しげにカメラを向けられていた・・・・。笑
どこかの外国人さんのアルバムにぼるぼるの勇姿が残るわけですな。爆

 道の駅箱根峠より芦ノ湖を望む

ここから芦ノ湖スカイラインを通る。ぼるぼるがお世話になっているブルーアイズの社長さんは関東の出身。このあたりは霧でなにも見えないよ〜と脅されていましたが、運良く晴れてました。料金所のおっちゃんにも「今日は霧が晴れれて良かったね!」って言ってもらえたところをみると、本当に霧が出やすい立地なんでしょうね。
R138で山中湖へ。道志道みち抜けて神奈川県入り。相模湖近くの緑の休暇村青根でキャンプすることに。ここは隣に温泉と食事のできる施設があるので、受付を済ませ、キャンプサイトへ・・・・・ダートの凸凹が凄い!ぎゃ〜。
転ばないように慎重に進み、なんとかサイトにたどり着く。転ぶなら絶対にこんなダートで転ぶと思ってたのに・・・舗装路でコケるとはまだまだ修行が足りませんな。笑


2005.09.28 Wednesday 18:16:10 キャンプ場到着!


今日は箱根をでて、山中湖畔〜道志みちを通り、相模湖近くの緑の休暇村青根にやってきました。
キャンプ場の施設内にいやしの湯って温泉があります。
設営終わってお茶入れて、黒タマゴ食べてまったりしてます。
さて、お風呂〜。

あとでかいぽんさんが遊びに来てくれます♪
明日は晴れるかな?
富士山新5合目にも上りたいのだが…奥多摩に抜けるって手もあるのよね。

して、いよいよ信州北上!目指すはビーナスライン♪美ヶ原♪
2005.09.28 Wednesday 23:26:32 縁♪


こうやって走っていると、縁があるなぁ…ってヒトに出会うことがあります。
1.伊豆入りした日に、ファミマで入れ違いになる。
2.翌日、平六露天風呂に向かう最中、パーキングで写真撮影されてたので、会釈して通り過ぎる。
3.石廊崎の駐車場で、またもや入れ違いに。さすがに声かけて、写真撮らせてもらう。
4・さらに翌日、道の駅箱根峠で入れ違いに…なるところを、お互いバイクを止めて自己紹介。

名古屋のGSX乗り、まさとさん(どんな字か、聞くの忘れた…)でした。
本日は名古屋にお帰りになるそう。ご無事に到着されますように♪

ちなみに、まさとさんのメットも目立ってたんですよ。w
2005.09.28 Wednesday 23:51:31 差し入れ


ひとり寂しいキャンプ場に、かいぽんさんとチャンプが遊びに来てくれました♪
差し入れにプリンやらお菓子やらどっさり♪
どこからともなく、にゃんこがおねだりにやってきました。

雨続きのライディングでぼるぼるはあちこちが渋く…お願いして持って来てもらったCRC、いただいちゃいました。

お寒い中、お二方、ありがとうございました♪(⌒人⌒

さて…今日も川のせせらぎがウルサイので、耳栓して寝るかな。笑


まさとさんとの遭遇は、ホント、びっくりする出来事でしたね〜。
かいぽんさん、チャンプKさん、お忙しい中本当にありがとうございました。(^-^)/~

10日目:2005 9/29(木) ルート
さて、今日は今回のツーリングのメインイベントともいうべき、富士山に戻ります。6時すぎにキャンプ場を出発して、一路富士山を目指す。山中湖あたりでちょっと出勤渋滞にひっかかるが、たいしたことはなく。そのままR138富士山パノラマラインを下っていくと、「ふじあざみライン」の入口看板が。ここも5合目まであがれる道だよね・・・・ええい、いっちゃえ〜〜〜〜!!!!
この道は他の5合目までの道と違って、遠目に地図を見れば、ほぼ一直線に富士山を登るようなライン。短い距離でぐんぐん高度を上げてゆくので、そのキツさといったら、半端じゃない!!!!ぼるぼる、がんばれぇぇぇぇぇ〜。1速か2速キープでないとあがれない急坂を登ってゆくと、距離が短い分、あっという間に5合目に。駐車場に止まってふっと振り返れば雲海が!!!!!
うっわ〜〜〜、キレイ〜。(人´∀`).☆.。.:*・°

 まるでクリーミーなホイップの上に浮いてるよう♪

2005.09.29 Thursday 07:57:11 富士山!


再度富士山へ。あざみラインを上りました。
一瞬でいいから、山頂見せてってお願いすると、不思議な事に、すぅーっと雲が切れてくれました。
ありがとう♪

さて、新5合に向かいますかね♪


しばしその景色に魅入ってしまいましたが、雲も出てるので下山。自衛隊の駐屯地を抜けて富士山スカイラインから、新5合目パーキングへ。こちらは軽快なワインディング。ですが、やはりその角度はかなり厳しいです。あいにくガスに包まれ、ほとんど山肌も見えず、でした。観光客はコチラのほうが多かったですが。

 フツーの街乗り装備の若い男性ライダー2人と遭遇。彼らは震えてました・・・・若さって偉大。笑(^^;

 道の駅 朝霧高原にて。

駐車場の入口で雲が切れるのを待ちながら撮影していると、ダスキンさんが、コチラの撮影が終わるのをまってくれていた。会釈して先に通ってもらい、引き続きカメラを構えてると、先ほどのダスキンさんが「富士山と一緒に撮影したいなら、ココのレストランを訪ねてみたら?」と一枚の絵葉書を差し出してくれました。「Cafe Auguri」
そこには雄大な富士山と素敵なテーブルが。近くなので行ってみることに。

レストランは丁度開店したところで、σ(^-^ が今日の1番の客でした。応対してくださった奥様に、お庭にバイクを入れさせてもらっても良いかと尋ねたところ、快く良いですよとの返答をいただけたので、バイクを乗り入れさせていただき、しばし雲待ち。その間にチキンカレーを注文し、出来上がりまでにぱしゃぱしゃ・・・・う〜〜〜ん、雲が切れてくれない。
 チキンカレー。辛いもの苦手な私にはちょっとホットでした。汗汗汗


どうしても、画像右側の雲が切れてくれない。泣 お店の奥様が撮影してくださいました。 ちょっと黄昏てみましょうかね。笑
富士山まだかなぁ〜。


2005.09.29 Thursday 13:11:34 いい天気♪


ぼるぼるを、牧場に放牧してみました♪


でも、どうしても雲が晴れてくれないし、時間も迫ってきたので、お礼を言って出発することに。

本栖湖に到着!お札の裏の逆さ富士の撮影ポイント。

2005.09.29 Thursday 13:14:22 本栖湖


やっと全景が見えました♪
んーっ!いいね♪

富士山を堪能したので、これより八ヶ岳方面へ。



 富士山はちょっと離れて見るほうが、富士山らしく見えますね。笑

R300本栖みちを下り、R52を北上。R20甲州街道を北上。道の駅白州で夜ゴハンの食材を調達し、小淵沢IC近くで給油。
県道11号八ヶ岳高原ライン、清里へ。清泉寮のソフトクリームが気になりつつも、とにかく進まないと!R141で佐久方面へ。
今宵の温泉は「八ヶ岳海尻温泉 灯明の湯」。ここも源泉かけ流し。ほのかに緑色をした良いお湯でした。
今晩の宿には八千穂高原駒出池キャンプ場か、白樺湖の清幸荘キャンプ場のどちらかにしようと思ってたのですが、、、、

2005.09.29 Thursday 22:17:47 ああ、誤算。


今日は本栖湖から甲州街道を北上。
道中で見覚えのある景色発見!
第1回ネイキッドブランチ&前夜祭の会場でした。なつかしー♪

八ヶ岳高原ラインを気持ち良く駆け抜け…さっ、寒い〜!
フリースを脱いでしまっていたのだけど、もう少しだからと、凍えながら八ヶ岳海尻温泉・灯明の湯にいきました。
ミネラルたっぷりのお湯は、淡い緑色のにごり湯でした。
しっかりあたたまってキャンプ場へ。

八千穂のキャンプ場は17時までだけど、翌朝精算でも良いといわれました。が、明日はビーナスラインを走りたい!
白樺湖の清幸荘キャンプ場に泊まれることを電話で確認してましたので、時間制限ないという、そちらに向かう事に。
地図上ではたいした距離じゃないんですけどね…登りはじめて、はた!と気付く。

そう。ここは国道299号メルヘン街道。国道で2番目に標高が高い峠。標高2127mの麦草峠!!!
街灯もなく通る車もなく、頼りはぼるぼるのヘッドライトのみ。
どこがメルヘンなんだぁっ!物凄くタイトなコーナーの連続の上とにかく標高が高い為気温も低く、すっかり体は冷えてしまいました。泣

ようやく白樺湖にたどりつくと、キャンプ場の看板も見当たらず???
電話で確認した場所にいくと、砂利の駐車場らしき場所…が、キャンプ場らしい。トイレも事務所も廃屋みたいで…。あげくの果てには「女の子一人?大丈夫かなぁ?心配だなぁ…」と言われ…。んなこと言われたら、こっちも心配になるぢゃないか…。
タダならともかく、これで800円取るの???

もう一つのキャンプ場に電話してみると、今シーズンの営業は終了したと。orz

どうしよう!?


そうだったぁ〜〜〜〜!ここは標高が高いんだったぁぁぁぁぁ〜!走ってるうちに、標高1800mとか2000mとか、見てるだけでも寒くなってきそうな看板がいっぱい。一応、カイロをお腹に仕込んでおいたけど、体はどんどん冷えてゆく。(TーT

 記念撮影してやるっ!あうあう・・・。

もう、とにかく寒くて寒くて、吹きっさらしのキャンプ場でも良いかとも思ったのだけど、あまりにも寒すぎて耐えられる自信がなく、、、、(>_<。

2005.09.29 Thursday 22:49:51 んで


近くの白樺湖ユースホステルに電話してみると、\2940で素泊まりできるということで、そちらに。

昨日あたりから急に冷え込んだそうで、ストーブがついてました!
あったかいわ〜♪


白樺湖YHに電話で場所を教えていただいた上で駆け込みっ。今日の女性客は一人だけということで、部屋を独り占め。
他の男性ライダーさん達は温泉に出かけたということで、お風呂も独り占めさせていただきました。う〜〜〜〜っ、あったかい〜〜〜。
もう、ゴハン用意する気力もないし、ユースで販売してるシーフードヌードルを購入。オーナーがわざわざお湯を沸かしてくださいました。道の駅白州で購入したベリーAを一緒にいただきながら、少々お話しし、部屋に戻る。部屋にはファンヒーターもついててあったかった〜。

↑の写メールを送る気力さえも、、振り絞っての状態でした。。。。。撃沈。
(翌日の宿情報提供、いちごやさん、ありがとうございました。ご心配おかけしました。)

11日目:2005 9/30(金) ルート
荷物を積んで、記念撮影してもらい、ビーナスラインにむけて出発!

 昔なつかしい、合宿所のような雰囲気のユースでした。

2005.09.30 Friday 09:23:10 白樺湖


昨日は暗くて見えなかった白樺湖。
なかなかのお天気ですよ。
これより霧ヶ峰へ。

昨日はユースでゆっくり休めたので、体力回復♪
かいぽんさん、チョコありがとう♪

なお、例のキャンプ場…「使えない…。」と、流れて来たお客は今シーズン4組目くらいだとか。笑

2005.09.30 Friday 15:00:39 霧ヶ峰


今の霧ヶ峰は、すすき野原です。
なんとなく、もの寂しい秋の風情ですね。

2005.09.30 Friday 15:05:22 ビーナスライン


三峰山を望む。
このなだらかな曲線がビーナスラインの所以だとか。

…昨日のメルヘン街道。なぜそんな名前にしたのか聞いてみたいものです。笑


 こんな気持ちの良い道が続きます。展望台から富士山、見えなかったな・・・。

まだ時間が早いので、車もほとんどおらず、高速コーナーを気持ちよく回って行けました。やはりライダーが多かったです。
上のビーナスライン紹介のパーキングには土産物屋があり、近くの牧場で朝絞ったばかりのミルクを販売してました。
流石にちょっと寒いので、ホットでいただきました。おいしかった〜♪
手作りバターが美味しそうだったんですが、流石に買っていけない・・・・(TT

2005.09.30 Friday 15:08:25 美ヶ原


気持ちいい高速コーナーの続くワインディングを駆け抜ける。
美ヶ原には美術館があって、不思議なモニュメントが乱立してます。笑




 こんなのがいっぱいー。(^^;



美術館には入りませんでしたが、ショップでは色んなデザイナーの作品が販売されています。
っと、うわっ!デジカメのメモリがいっぱいになってしまった!64MBのメモリを2つ持ってるはずなのに、出発前に、どうしても1枚見つからない!どこにしまったんだろう〜???メモリ確保のため、画像サイズを1段階落としていたんでした。
が、昨日富士山で設定を戻したんだった!!!!マズイ〜。汗

2005.09.30 Friday 15:11:55 白樺


松本方面にくだると、白樺林を駆け抜けます。
がっ、こっからはキツかった!
路面があれてるので、ぽんぽん跳ねる…ぎゃー!

浅間温泉にでて、手打ち蕎麦屋さんへ。
写真とるの忘れた…。


白樺の林を抜け、武石峠へ。狭く曲がりくねった道は路面も荒れていて、結構怖かった!そこから美ヶ原林道へ。
浅間温泉でガイドブックに載っていた「かどや」で蕎麦を食して松本市内へ。時間が気になったので、松本ICから塩尻ICまで高速を使おうと、インターを目指していると、工事の渋滞にハマリ、暑さにふらふらしながら進む。と、写真屋さん発見!お店に飛び込んでCD−Rに焼いてもらい、デジカメの設定を戻して再出発。現在地を伺うとあれ?少し行過ぎているらしい。看板、なかったじゃん!!!!

なんとか松本ICにたどり着き、塩尻ICへ。R19でひたすら木曽福島を目指して南下する。
道の駅 日義木曽駒高原に到着。山栗の甘栗を売っていたので思わず購入し、階段に腰掛けて、地図を見ながら山栗を剥いては食べ、剥いては食べ。気付けば1袋完食!栃餅も食べてました。笑

2005.09.30 Friday 15:16:06 3時のおやつ


松本〜塩尻を高速でショートカットしてから19号線をくだる…ずっと真っ直ぐでたいぎぃ〜(広島弁で、めんどくさい、だるい、疲れる、の意)。

道の駅日義木曽駒高原です。
これより開田高原へ。


するとFZRマスターから1通のメールが。「明日の(ネイキッド)関東定例会は不参加ですか?」

ん?・・・・・・あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛っ!

明日は10/1。第一土曜日・関東定例会の日ぢゃないかぁ〜。すっかり忘れていたぁぁぁ〜。
でも、今宵の宿は乗鞍に決めちゃって、朝イチでユースに宿泊の連絡を入れちゃったんだよね〜。
でも、なんとかなるかなぁ・・・・・う〜ん。( ̄  ̄;;;

2005.09.30 Friday 16:15:59 ははっ!


うーりんさんから聞いた開田高原アイスクリームにて、とうもろこしソフト。黄色い粒粒が入ってますが、あまりもろこし感じない?!笑
さて、これより野麦峠へ。

…マスターからさっきメールもらって気付いた。明日は関東定例会。
忘れてましたぁぁぁぁぁ!
ごめんなさい。今日に限って宿確保しちゃいました…。
すっかり日付・曜日わからなくなってます…。汗

しばらくソフトクリームを食べながら東京へのルートを考えてみたけど、どう考えても自力ではたどり着けそうにないし、なにより一人で東京を脱出できないような気が・・・。ネイキッドのイベントにはBBQに参加したし、泣く泣く諦め・・・・・。期待しててくださった方がいらっしゃったら、ゴメンナサイでした。

開田高原を駆け抜けていると、そこここに「そば祭り」のノボリが。後で聞くと、開田高原のお蕎麦って、美味しいところがいっぱいあるそうですね。全部通り過ぎちゃいましたよ。残念なことをしました。。。。とほほ。(TーT

さぁ、ここからはお日様との追いかけっこ!日のあるうちに峠を越えないと!
路面の荒れた野麦街道を快調に駆け抜ける。道中、乗鞍岳が姿を現す。ほんのりとあかね色に染まる山肌は綺麗でした〜。

2005.09.30 Friday 20:39:56 あゝ野麦峠


開田高原を駆け抜けて、野麦街道へ。
峠には、兄に背負われて、「ああ、飛騨が見える…」と言い残してこの世を去ったおみねさんの銅像が。
その悲痛な表情はかなりコワイ…。

細かいコーナーの続く狭い道を抜けて、乗鞍へのスーパー林道へ。310円も取るから、どんな道かと思えば…
過酷な道でした。orz
すでに日が落ちつつあったので、対向車のライトを当てにして、とにかく走る!走る!走る!

2日間バイクを右に左にぶんぶん振り回す道ばっかり走ってきたので、腕が…!
いかにニーグリップを使いこなしていないかって事ですねん…。
しかし、ブーツのヒールを擦りまくった2日間でした。笑

峠の展望台からは乗鞍岳を見ることができず、時刻はすでに17時。日も暮れ始めた野麦峠はひっそりと静まり返り、次第にあたりの気温も下がってきた。急がないと!
奈川から上高地乗鞍スーパー林道に入ってからは、とにかく必死でしたね。寒いけどそんなことを考える暇があったら、進まないと!ってくらい。今考えると、この2日間は無理しすぎました。笑
林道を抜けるころには完全に真っ暗になってしまい、現在地がわからない状態に。迷ってる間に後ろから来た車にとりあえずついてってみる。(ぉぃ
無事、乗鞍の観光センターを発見。ようやく乗鞍高原温泉ユースホステルに到着。寒いっ、寒いっ!マジ風邪ひきそうだ〜。

2005.09.30 Friday 20:51:35 温泉♪


昨日、体が冷えきってしまったせいで、なんだかちょっと風邪ひきかけた???

乗鞍はさすがに寒いだろうし、キャンプ場情報がないので、大事をとって、乗鞍高原温泉ユースホステルを利用しました。
ホントは受付すませたら、近くの日帰り温泉・湯けむり館に行こうと思ってたんですが、すでに支払った料金に、入湯税150円も含まれているということだったので、館内のお風呂へ。
硫黄臭のする乳白色の源泉が掛け流し。浴槽内に丸まっているホースの中を水が循環して、温度調節してあるようでした。

しかし、体の芯があったまりきらない???


とても良い温泉だったのに、なんだか体の芯がゾクゾク〜。う〜っ、マズイ!

2005.09.30 Friday 20:57:39 晩餐


今日はおやつをいっぱい食べたし、軽め…でも、野菜はしっかり♪

木曽の道の駅で買った、松茸おにぎり、さんまの蒲焼き、きゅうりと赤ピーマンのサラダ、わかめと油あげの味噌汁♪

あ…よく考えたらきゅうりって体を冷やす食材だ!笑

明日はバスでエコーラインを上るつもりなのですが、晴れてくれるかな???


テレビで天気予報でも見ようと思ったけど、、、、部屋のテレビ、つかない。ってか、映らない。アンテナはささってるのに。(TT
乗鞍を登るバスは1時間に1本のみ。片道50分の旅。6時か7時の便がいいかな・・・・。
とにかく寝ないと・・・・・。部屋はまた一人っきり。片付けもそこそこに、ベットに崩れる・・・・。ぐぅ。


12日目:2005 10/1(土) ルート
ケータイの目覚ましが鳴る。起きないと・・・・。

はっと気付いて目覚めれば、すでに8時20分。うそぉっ!!!!!
どうやらあまりに疲れが溜まりすぎていて、2度寝してしまったらしい。うわぁぁぁ〜〜〜〜。
急いで身支度してパッキングして玄関に荷物を運び、時間はすでに8時40分。う〜ん。9時のバスには乗らないと時間が〜。汗
玄関であわててると、オーナーから「荷物は置いといて、先に行ってらっしゃい。」とのありがたいお言葉が。
甘えさせていただくことにして、観光センターに急ぐ。

駐車場にバイクをとめて見上げると、山頂はガスで何も見えない状態。ん〜、お天気下り坂なだけあって、あまり良くない状態。
チケット売り場で往復のバスチケットを購入し、売店でパンとおやつとミルクティーを購入して、バス停へ。
すぐにバスがやってきたので、乗り込む。車窓からの眺めを楽しみつつ、バスにゆられて山頂へ向かう。途中のバス停で降りてゆく人たちもちらほら。
しばらく登ると次第にあたりの木々が色づき始め、車内からも歓声が上がる。けれどやはり山頂は見えず。終点一つ手前のバス停。ここから上は濃霧に閉ざされており、下車してゆくヒトが沢山。やっぱり上に行ってもダメなのかな?
でもま、せっかく来たんだし、とりあえずは上がってみよう。

畳平到着〜。はっはっは。何も見えな〜い。(T▽T

10分後に今のバスが下り便で出発するということで、ぱぱっと撮影を済ませて、レストハウスであったかい飲みものを買って、トイレに。ココは水が貴重場所ということで、トイレ利用には100円支払わないと入れないゲートが。

2005.10.01 Saturday 10:51:37 乗鞍


バスで畳平まで上がってみました。
魔王岳に上ろうと思ったのですが、あいにくガスがかかって何も見えず。
そのままバスで一つ下のバス停まで降りて途中下車。
さらにもう一つ下のバス停まで景色を見ながら歩いてみました。

昨日は綺麗に晴れていたらしいんですけどね…。
昨日より紅葉が進んだ気がする、とはバスガイドさん談。

ハイマツの林にぽつりぽつりとナナカマドが色付いていました。

2005.10.01 Saturday 10:55:11 カメラマン


大きな三脚とカメラをかついだ人達でいっぱい。
バスの無線でしきりに「〇〇カメラマンがいっぱいいます。気をつけてください。」とやりとりしてました。

2005.10.01 Saturday 10:58:54 ナナカマド


山の中腹では高木にそだつナナカマドが、山頂付近では、私の背丈までも育つ事はできないんですね。
色付き方も、赤だったり黄だったり様々です。



レストハウス横の鶴ヶ池。 ココが一つ下のバス停「肩の小屋口」。上には重たいガスが立ち込めてます。 画像中央上の白いカタマリは雪渓の残り。凄いねー。
ハイマツの緑の茂みから日光を求めるようにナナカマドが。 観光バスが通るにはカーブではギリギリ。バスが無線で連絡をとりあいながら上ったり下ったり。。 綺麗に色づいたナナカマドを撮影するため、この場所には大きなカメラを持った人たちが入れ替わり立ち代り。笑

 これでお天気が良かったら最高なのになぁ〜。

後日談:コレを書いている日の前日、丁度テレビでこの6日後の乗鞍の紅葉が。やはりもっと中腹まで紅葉が広がっており、なにより、青い空が羨ましかった〜。(T_T

私が「肩の小屋口」バス停を下りる時、前のおばさまグループが、「1時間後の下りの便までに、一つ下のバス停まで歩くといいよ」と、バスの運転手さんからオススメされていたので、なるほど!と、私もそのテを使うことに。おばさま方と、抜きつ抜かれつしながら、写真を撮り撮り1つ下のバス停「宝徳霊神」に到着。が、時間が余りすぎる〜。もう1つ下の「位ヶ原山荘前」まではちょっと時間が足りそうにない。ん〜、どうするかな。でもバスに間に合わなかったら、洒落にならんし。ということで、下ってきた道を今度は登りつつ、被写体を探し、「宝徳霊神」バス停から、離れすぎないように注意しながら、バスを待つ。同じくバスを待ってる方とお話ししているとまもなくバスが到着。乗り込んで外を見ていると、先ほどのおばさま方が、驚いたような、あわてたような仕草で指差しながらバスを見ている。あーらら。もう1時間後のバスまで、がんばってくださいね〜。(^^;

ユースに荷物を取りに戻って、休暇村乗鞍高原にある温泉「天峰の湯」へ。ガイドブックには「天峰の湯」って書いてあるのに、外にはどこにもその名前がないので要注意。中に入ると、案内表示はあるのね。。。。外に書いておかなきゃわかんないじゃん。(−−;

2005.10.01 Saturday 12:35:20 天峰の湯


山の上は寒かった上、バスで酔っちゃった!泣
乗鞍高原休暇村にある温泉へ。
鉄分ミネラルたっぷりのお湯で浴槽は真っ黒に。
一人でゆったりのんびりあったまりました。ぷは!

今宵は松本市内のライダーハウスに寝床を確保。
ぱーちーがあるらしく、普段は1000円のところを、2000円で食べ飲み放題らしい♪



(↑書き間違いで、通常の宿泊費1000円+2000円。でした。汗)

時間は丁度昼時。いちごやさんからうかがっていた蕎麦屋「いがや」へ。
土曜日で観光客も多いとあって、駐車場はいっぱい。店内もいっぱい。しばし待って席につく。

 まだかな♪まだかな〜♪

2005.10.01 Saturday 18:17:28 いがや


いちごやさんオススメの、そば処いがや へ。
山ブドウの葉っぱで作った鱒すしや、煮物、きのこ、野沢菜などついて1200円。
そばの香り立つおいしいおそばでした♪

2005.10.01 Saturday 18:20:17 おやき


いがやでそばおやきも頼んでしまいました。
そば粉を練ったおだんごに葱味噌を塗って焼いてある感じ。ウマ♪
その後すぐ売り切れに。

そばおやきの味噌は、個人的にはもう少し欲しかった。笑
ハライッパイになったところで、さらに下って天然酵母パンの「ル・コパン」へ。大体、毎朝パン食なヒトなので、パンを仕入れて行こうと。
案内看板を見つけて角を曲がるとそこからは延々ダート。うわ〜〜〜。怖々進みつつ、なんとか到着。ふぅ。
店内はカフェもあって、石釜で焼き上げたピザが美味しそうでした〜。いいな〜。( ̄σ ̄

2005.10.01 Saturday 20:37:05 朝ご飯


明日の朝ごはん用に、天然酵母パンのお店、ル・コパンで、パンを購入。
お店までの道程がダートで、どきどきしちゃいました。(>_<。


色々種類はあるのだけど、ツーリングネットで押さえちゃうから、ハードなパンが良いかな。「そば」と「鬼胡桃」を注文。カットしてもらえるということで、薄めにスライスしてもらいました。

が、翌日気付く。
頼んだのは「鬼胡桃」だったのに、「山ぶどう」が入ってた〜。わーーーん!おねぇさーん。(TーT

また観光センターまで戻り、すぐ横にあるスーパー林道の料金所で¥210支払い、白骨温泉へ。こっちも狭いわ、コーナーきついわ、しかも車多いわ・・・。
白骨の観光案内所の前にバイクを止めさせてもらい、目の前にある公共野天風呂へ。階段を延々下り、川原のすぐそばに湯船があります。男性用は上の道路から丸見えですが、女性用はすだれやよしずで覆いがしてあります。
入浴の用意をしていると、丁度無人になったので、撮影チャンス!

2005.10.01 Saturday 20:42:17 白骨温泉


例の公共露天風呂にいきました。
ほんのり硫黄臭がして、淡く白濁してるやわらかいお湯でした。
一度入れば3年は風邪をひかないと言う温泉。
このところ冷えきってた体がぽかぽかになりました♪

2005.10.01 Saturday 20:45:18 湯船


白骨といわれる語源ですね。
湯船の縁には石灰分が付着してこのような状態に。


湯船からあふれたお湯は、このように骨粗鬆症さながらの(笑)結晶を作りながら、川に流れ込んでゆきます。シャワーは一応ありますが、かけ湯として使うだけ。シャンプー・石鹸類は使用禁止です。
すだれに囲まれて、わずかに川のせせらぎが見えるだけですが、そんなに圧迫感はありませんでした。
なによりお湯が良い♪ほんっとにあったまりました。このとき、風邪を引かずにすんだのはこの温泉のおかげに違いない♪
あまりの気持ちよさに、湯船に入ったり出たりを繰り返しながら、かなり長居してました。笑

でも、時間に追われるように温泉をあがり、階段をひたすら上る。下りはなんとも思わなかったのに、上りはきっついわ〜。(>_<。
バイクにもどって・・・・あれ?

脱衣場にジャケット忘れた〜〜〜〜〜。またあの階段を下って上るの???はぁぁぁぁぁ〜。orz
マジ疲れました。笑

出発の用意をして、観光案内所の方に、「松本市内はこっちで良いんですよね?」と指差して確認すると、「こないだ、バイクのヒトが下ってったんだけど、トンネルでコケちゃって。ケータイが圏外でつながらないところだから、対向車の方がここまで上がってきて連絡してくれてね〜。救急車が到着するまでに40分くらいかかったんだ。路面濡れてたりするから、気をつけてね。」と釘を刺されました。

はい。ありがとうございます〜。
通ってみてなるほど。急にトンネルで幅員減少してたり・・・ね。ケータイ持ってると安心しちゃうけど、いざ使いたいときに圏外だったり、電池なかったりしたら困るよねぇ〜。
もともと道幅狭いところだから、観光バスは切り替えししないと絶対に回れないようなヘアピンカーブなんかもあるし。そんなカーブが連続してるところに、上り下りのバス+一般車両がひしめいて。ちょっと進んでは止まり、ちょっと進んでは止まり。物凄く急な下り坂での渋滞で、立ちゴケしやしないかと、気が気じゃなかったです。汗
そんな狭いところなのに、無理やり大きな観光バスを乗り入れる会社があって、困るんだ。何十回も切り返しした挙句、結局回りきれなくてタンクをひっかけて、オイルを道路に撒き散らして丸1日通行止めになって・・・・・と、観光案内所の方が、休憩中のバスの運転手さん達に愚痴をこぼされてました。

R158を松本市内に向けて走っていると、道の駅に「ル・コパン」が。あれ〜、ここにもあったんだ。(^^;

ここは先日一度通った道。ゆっくり目の車のペースにあわせて松本市内へ。迷うことなく、ライダーハウスりん輪さんに到着!でも、あれ?誰もいない〜〜〜〜〜〜〜。(TーT
仕方ない。オイル交換の時期はとっくに過ぎているのでバイク屋を探してみることに。カンで通ってみた道、ビンゴ〜♪ホンダドリーム松本店を発見。オイル交換をお願いして、店長さん、スタッフさんと楽しくお話させていただきました。店長さんも、以前はCBにコンテナを積んで日本中あちこち駆け巡られており、今でも九州まで帰省しちゃうとか。コンテナ話で盛り上がってしまいました。フリードリンクをお代わりして、しばし待つ♪

2005.10.01 Saturday 20:50:51 オイル交換


今宵はライダーハウスに宿泊するんですが…誰もいない?早すぎたかな?
ぼるぼるのオイル交換したかったので、バイク屋さんを探してふらふら…。
ホンダドリーム松本店を発見!
無事交換してもらいました♪

待ってる間もフリードリンクに楽しい会話でゆっくりさせてもらいました。

長野にお越しの際は、ホンダドリーム松本へどうぞ♪笑

記念にと、ホンダドリームのカラビナキーホルダーまで頂戴しちゃいました♪ありがとうございました。(^^

そろそろお洗濯しないと!ということで、近所のコインランドリーの場所を聞いて確認しにゆく。すでに18時半。ライダーハウスりん輪さんのパーティは19時からということだったので、コインランドリーの様子だけ見てライダーハウスに戻ると、わ〜〜〜大勢いらっしゃる〜。

2005.10.01 Saturday 20:59:42 ライダーハウスりん輪


今日はライダーハウスりん輪さんにお世話になってます。
今晩は、大勢でパーティがあるけれど、それでも良ければということでした。
お話聞いてみると、事故で亡くなったライダーさんの追悼に、毎年集まっておられるそうで。
お仲間にいれていただいて、ごちそうをいただいてます♪


普段はこちらのライダーハウス、貸切状態のことが多いらしいんですが、偶然、年に1度仲間が集まるその日に当たっちゃって。皆様からは幸か不幸か?って言われましたけど、とても良い方ばかりで、私にとっては幸運だった出来事でしたよ。



自己紹介を兼ねて一人一人、故人との思い出などを語る皆様。オーナーの奥様のお言葉「もう、これ以上この場からいなくなるヒトがいないように・・・。(>_<。」というお言葉は胸の中にぐっ!と響きました。
大なり小なり、いつもその危険を背負って走っているのだもの。そうだよね、無事に帰る、そのことが何よりも一番の土産だよね・・・気をつけて旅を続けていきます。(;_;

しんみりした後は、とにかく食う!飲む!状態。笑 先ほどお世話になったホンダドリームの店長さんも、こちらとは顔なじみだったそうで、お仕事が終わってから合流。
さすがに私は0時くらいには電池切れ・・・・お先に休ませていただきました。おやすみなさい〜。


13日目:2005 10/2(日) ルート
翌朝。オハヨウゴザイマス〜。今は晴れ間も見えているけど、午後からは下り坂の予報。
朝ごはんまで用意していただいて、皆様と一緒に美味しいパンとコーヒー、サラダ&りんごをいただきました♪
今日はどうしてもコインランドリーで洗濯しなくちゃ!昨日見た場所では、ルートから外れちゃうので、違う場所をうかがって出発。

 記念撮影〜♪お世話になりました!

2005.10.02 Sunday 10:31:37 只今洗濯中♪


べつにぼるぼるを洗車しているワケじゃありません。
一緒に経営してるみたいですね。
手持ちの衣類が少ないので、こまめに洗濯しないと…。

今日はこれから白馬方面に北上するのですが、雲が…(ΘoΘ;)


コインランドリーによって、洗濯機の性能も違うんですが、乾燥に時間がかかるとやっかいですね。回しても回しても、どうもすっきり乾いてくれなくて。(T−T
なんとか妥協レベルまで乾いたところでパッキングし、白馬を目指す。・・・・の前にやっぱり大王わさび農園、行っとくかね♪

2005.10.02 Sunday 12:46:36 大王わさび農園


今日は雨がちらほら…な天気ですが、暑い!ので、ソフトクリーム日和♪
せっかくなのでわさびソフトを試してみました。
わさびのつぶつぶが入ってて、ほんのり緑色ですが、わさびの「つーん!」はナシ。
ちょっと期待ハズレ…。笑

ツーリングスポットになっているらしく、水戸・群馬・足立・奈良ナンバーがいました。

2005.10.02 Sunday 12:53:34 わさびビール


こんな商品も。
緑の液体をもらってる人を見ました。
ウマいのだろうか???笑

ほかにも饅頭やら、煎餅やら、らっきょうやら、チョコやら…ありとあらゆるわさび商品が並んでました。

 農園では冷たい清水がサラサラと流れ、わさびが沢山植わっていました。
・・・このヘンは苗なので見えない〜。笑 画像奥の方が収穫を待つわさび達。

土産物屋で試食しまくって、りんごを1つ買って出発。笑
すると、ぽちぽち、雨が落ち始めた・・・・。ヤバ。
道の駅 安曇野松川に到着。ここでのお目当てはりんごソフト!ん?なんか特産のこんにゃく製品も沢山ある。

2005.10.02 Sunday 12:57:10 リンゴソフト


安曇野松川の道の駅です。
リンゴソフト、美味しい〜♪
こんにゃく餅は…味のないさしみコンニャクを、きなこと黒蜜で食べてる感じ。笑


たしか、すりおろしりんごが入ってるって書いてあったと思う〜。今回の旅でのソフトクリームランキング一番!笑
お近くにお立ち寄りの際は是非どうぞ♪
道の駅を出る頃には雨は本格的に降り始め、カッパを着込んで再出発。
お天気が良ければ、立山黒部、行きたかったんだけどな〜。どうにもなりそうにない、重たい空を恨めしく思いつつ、白馬を目指す。

りん輪オーナーから伺った小谷温泉とか蓮華温泉に興味はあったものの、雨は止むどころか、ドシャ降りに。ひぇ〜〜〜っ。
この雨ではこれ以上動くのは危険だと判断。ガソリンスタンドに飛び込んで給油しつつライダーハウスに連絡すると、すぐに伺っても良いとのことだったので、迷わず直行!笑

2005.10.02 Sunday 20:30:41 ライダーハウス泊


今日は白馬にやってきましたが、道中の雨が今回の旅一酷く、黒部にも八方にも栂池にも行けず、昨日のライダーハウスりん輪さんから聞いた小谷温泉にも行けず…。
コインランドリーから白馬のライダーハウスJOYFULさんに予約をいれていたので、14時半ごろ白馬に入りして電話すると、雨が降って大変でしょう、すくおいで下さいと言っていただけたので、今日は休息日にしようと早々にお邪魔しました。
ペンションの2階が玄関で、1階は冬場のスキーヤー用の部屋や乾燥室、炊事場などがあり、その1部屋をライダーハウスとして貸し出しておられるようです。
素泊まり1000円のところ、お布団にヒーターに除湿機、ぼるぼるには屋根まで、至れり尽くせりありがたや♪
部屋が携帯圏外になるのだけがネックですね。笑

尚、もう雨の中濡れるのが嫌で、歩いて近くの岳の湯に行ったら、温泉じゃなかった…。なのに400円+ロッカー100円+ドライヤー20円もかかった…。
最大のテンション↓…。

さて、明日以降の行動を練らないと!

ヒーターの温風で濡れたメットやグローブなど乾かしつつ、炊事場で炊飯させていただき、テレビを見ながらゆっくり♪早く寝ないと!と思いつつ、翌日以降の行動予定を考えていると、ついつい、夜更かししちゃうんですよね・・・・。

ツーリングマップルと、信州ガイドブックと、0円マップを広げて、ココに行きたいし、あそこも外せないよねぇ〜。となるとこのルートでしょぉ〜。う〜ん。八方とか栂池とか、リフトで上がってみたいけど、お金かかっちゃうんだよねぇ〜。泣
ん?0円マップをよぉぉぉぉく見てると、黒菱林道って、舗装道路がある〜。しかも、愛車で北アルプスに一番近づける道、とある。これいいじゃん!ここ上ってまた考えよう!

ってことは、こういって、こういって、ここに泊まる、と。キュキュっとマーキング引き引き♪こんなカンジで毎日のルートを決めていたのでした。



レポート@に戻る   続きへレッツゴー♪

TOPへ戻るTOPへ
inserted by FC2 system