1999年 北海道ツーリングレポート 

バイクの免許を取ってすでに3年を経過。妹も免許を取り、ドラッグスターを乗るようになり、初めてのロングツーリングを計画。ライダーの聖地、北海道へツーリングに行くことにしました。北海道に行くには、行き帰りの高速「広島〜舞鶴」、フェリー「舞鶴〜小樽」に時間がかかるので、9日間の休暇をとっても、北海道内にいる時間は4日しかありませんでした。(T−T


1日目 1999年 7/4(日): 出発。

朝から準備におおわらわ。そんなところへ妹曰く、「任意保険が切れてた!」
おいおい、そんなの先にチェックしといてくれよ。早く手続き行って来い!
ツーリング中はキャンプの予定なので、荷物の量も半端じゃない。
実際積んでみてびっくり!走れるのか・・・?緊張の面持ちで見送りの両親に撮影される。



昼ごろ出発、広島インターからひたすら高速を走る。
途中、大きなサービスエリアにのみ立ち寄り(多くのライダーと遭遇)、休憩しながらとにかく走る。
日曜日の山陽自動車道は車が多くて、怖かった。
考えてみると、バイクで高速に乗るのは初めて・・・。

神戸Jctで中国道へ。そこから舞鶴自動車道へ。時刻は夕暮れ時。トンネルを抜けると急に寒くなってきた。
舞鶴東インターで下りて、舞鶴港へ。途中で給油して到着したのは19時半頃だった。

港で乗船手続きをすませ、(チケットはあらかじめ予約しておいた。)夕食をとり、
いよいよ乗船。トラック、車に続き、バイクは最後。順番に乗船。
係りの人が手際よくバイクを固定してくれる。毛布をかけ、チェーンで固定。
必要な荷物を持って船内へ。航海中は立ち入らせてもらえないらしい。

安く済ませるため、雑魚寝の部屋を選んだ。そんなに混雑することもなくそこそこ快適。
早速船内を探索していると、お風呂発見!5m四方くらいの湯船にシャワーも完備。
丁度、おねえさんが湯を張ってくれていた。
すぐに入っても良いというので、出港を待たず入浴。うーん、しあわせ。

そうこうしているうちに、いつの間にか出港。
さすが大きなフェリーなだけあって、あまり揺れは感じない。
客室に戻り、毛布を敷いて寝袋で就寝。
初めての長旅で、疲れきっていた。




2日目 1999年 7/5(月):船内で。

この日はまる1日船の中。
窓の外を眺めると、360度、海!海!海!
映画「タイタニック」を観た後だったから、こんなところで沈んだら・・・
なんてコトを考えてしまった。



船にはレストランや売店があり、いろいろと買い物ができる。
しかし、レストランはたっ・・・高い!
他のライダーさんの中にはカップラーメンを持ち込んでいる人が!
給湯室は自由に使えるし、なるほどね〜。帰りは絶対持ち込みだぁ!
コインランドリーで1日目に使用したものを洗濯、乾燥しておく。

船内では各地からの旅行客との会話も楽しめる。
同じ広島からのライダーさん:「途中のサービスエリアで会うたね〜。」
九州からのライダーさん:「リストラされてね〜。ちょっと気分転換に。」
大阪のおばちゃん:「北海道はホンマにええトコ。見るトコいっぱいあるで〜。」
皆、何にもすることないもんね。風強くてデッキには出してもらえないし。

夕方、ちょうど夕日が沈む頃、小樽〜舞鶴に向かうフェリーとすれ違う。
こんな広い海のど真ん中で・・・いやはや凄いもんだ。
この時だけ、汽笛が鳴る・・・うーん、ドラマティック。



翌朝は早い。小樽到着は4時頃。早く寝なくちゃ、と思っても、興奮して眠れない。
夜中にロビーで外を眺めていると、イカ釣り漁船の灯りがまばゆいばかりに輝いていた。
宇宙から夜の地球を見ると、日本が一番明るいんだそうな。
その光源は、このイカ釣り漁船の灯りだというのだから、オドロキ。


そしてやっと、眠りにつく・・・。
あしたはとうとう、念願の北海道上陸だ。




3日目 1999年 7/6(火) 上陸!

朝3時過ぎ起床。その時すでに船は入港を終えていた。
身支度を整え、出発準備。今度はバイクから船を降りるため、急いでパッキング。
いよいよ北の大地に!

港の目の前のコンビニで朝食をすませ、出発。時刻は5時をまわっていた。
走り始めてまずびっくりしたのは、トンネルの照明が異常なくらい暗い。
(北海道では常識らしいが。)むちゃくちゃ怖かった。

早朝の石狩平野。すれ違う車もほとんどいない。
走っているうちに・・・・・寒い〜〜〜〜!何だこの寒さは!コンビニに飛び込み、ストッキングを購入。
トイレで早速着用。これが防寒にはうってつけなのだ。
暖かいコーヒーを飲んでいると、店主が声をかけてくれる。「どこから来たの?」 「広島です。」 「・・・・広島って、遠くの?」 「???」
そうか、北海道には「北広島」があるんだよね。。。。フリースを着込んで再び出発。



この日の目標は最北端「宗谷岬」。距離にして約400キロ。とにかく海岸沿いを走る、走る。
海の向こうにかすかに見える景色。・・・この先あそこを通るのか。すげー。ただただ、その広さに圧倒される。
対向車線を走ってきたライダーさんが、すれ違いざまにピースサインしてくれる。はずかしいやら、うれしいやら。

海岸沿いの道から急に切り立った崖、山々。北海道ならではの景色。
山頂には雪が残っている。7月だよ、7月。
途中で休憩に立ち寄った道の駅で「スタンプラリー」開催中であることを知る。
スタンプブックをもらって、なんとなく、スタンプを押しながら走る。
ちょうど良いところに休憩ポイントがあって、道の駅って便利だわぁ。



昼にはなんとかサロベツ原野に到着。広大な湿地帯。


すぐそばには利尻富士が見えるはず。しかし、この日はあいにくの天候で、
薄っすらとその姿を見せただけで、幻のごとく消えていってしまった。残念。
前日にはくっきりと見えていたらしい。これも運だよなー。

予定時刻を大幅にオーバーしていたため、稚内を通らず宗谷岬に向かう。
途中、近道があるというのでそちらを通ったら、牧場の中を通り抜けて行く道だった。
ものすごい霧に巻かれ、寒い。雨ガッパまで出して着てしまった。


ようやく宗谷岬に到着。道路の温度計の表示はなんと「12度」。
お〜い、それって広島の真冬の昼間の気温だよ。
やはり天候が思わしくなく、サハリンを望むことはできなかった。
最北端のガソリンスタンドで給油すると、証明書とちいさなホタテ貝で作ったお守りのキーホルダーをくれる。
そこのおねえちゃんに聞いてみたら、今日は特別に寒いそうだ。



この日のキャンプ地をクッチャロ湖のキャンプ場に決めた。とにかく走る。日が傾いてきてさらに寒さが募る。
やっと浜頓別の町にたどり着き、キャンプ場利用料1人200円(安い!)を支払って、スーパーへ。
食材を購入してキャンプ場へ戻り、買い忘れたものがあることに気づく。テントを張るため妹を残し、私だけスーパーへ。
と、そこで問題発生!なんと、財布がない。さっきまでちゃんと持っていたのに!

通った道を引き返し、泣きながら探し回ったが見つからず。あの財布には今回の旅行の全財産が入っているのだ。
どうしよう・・・・。
最後の頼みの綱とばかり、派出所へ。ランニング姿のおいちゃんが警察官らしい。
落し物が届いていませんかとたずねてみると、入っていたものすべてを報告させられた。
すると、「拾って、届けてくれた人がいるよ。」と。良かったぁ〜。
派出所の皆様にお礼を言い、拾ってくださった方のお名前と電話番号を教えてもらった。
電話してみるが、あいにくご本人は外出中とのこと。後でかけなおすことにする。



キャンプ場に戻り、夕食をすませ、隣の温泉へ。寒さで凍り付いた体が一気に癒される。
風呂上りに財布を拾ってくださった方にお礼の電話。道路に落ちて、お金もカード類も散らばっていたのを、丁寧に拾ってくださったそうだ.。幸い、1万円札が1枚行方不明になった程度で済んだ。まだまだ世の中捨てたもんじゃない。

テントに戻って就寝。しかし、やはり3シーズン対応の寝袋では寒い。ジャケットやらカッパやら、全部掛けて眠りについた。
翌朝、トイレに行くと、人が入ってきたことをセンサーが感知し、「白鳥の湖」とともにクッチャロ湖のアナウンスが流れだす。
なんとなく不気味・・・・。冬には白鳥の越冬地となり、キャンプ場へ立ち入ることはできなくなるらしい。

クッチャロ湖で「日本てんとう虫の会」の皆様と記念撮影を終え、出発。




4日目 1999年 7/7(水)

富良野を目指して走る。道中、トランシーバーでもあれば会話しながら走れるのだが、そんなゼータクなもん、持ってない。そこで、看板を見ながら、町名の読み方を考えていた。遠くの町名は漢字で書いてあるため、読めない。その町までたどり着くとふりがなが振ってあるので答えが分かるワケだ。初めは全く読めなかったが、走っているうちにだんだんと予想がつくようになってきて、オモシロイ。

そんなことを考えながら、昼には旭川に到着。ここでの気温なんと30度!暑い!
真冬から一気に真夏のど真ん中。旭川でラーメンを食し、美瑛に向かう。



丁度ジャガイモ畑の花が満開。麦の穂も青々としていて、畑のパッチワーク。ジャガイモの花って白だけじゃなく、ピンク色もあることを知った。
美瑛の展望台は観光スポットになっており、多くの観光バスと観光客が訪れていた。そんな中、女2人のツーリングはとっても目立つらしい。皆がナンバーを覗き込み、声をかけてくる。土産物屋のおねーちゃんもライダーだった。

富良野を目指し、さらに走る。チーズ工房に行ってみたら、閉まっていた。閉館時間は17時で、その時の時刻は17時をすこしすぎていた・・・。
仕方なく、少し道を引き返し、途中で食材を購入し、キャンプ場へ。隣の宿泊施設があったが、時間が遅かったため、風呂に入れずそのまま就寝。
明日の行き先も決めていないのに・・・。




5日目 1999年 7/8(木)

朝一番で、富良野の「富田ファーム」へ。ラベンダー畑を見にゆく。

想像していたほど広くはないが、一面のラベンダーに感動。切り取ったばかりのラベンダーの束を売っていた。
なんとも良い香りがあたりに立ち込める。欲しかったが、生花を持ってゆくことはできないのであきらめ、
土産用の箱入りラベンダーをその場で送ってもらった。
ここではとにかく土産の品々を買いまくった。とはいえ、持てる量には限界があるので、なるべく小さいものばかり。



ラベンダー畑をながめながら、メロンとラベンダーソフトを食べる。どちらもすごくおいしかった。
約1時間半ほどして、いよいよ出発!ん?バイクの鍵がない。
バイクに戻ってみると、キーがささったままじゃないか!なにやってんだか、ホントに・・・。
バイクがあったから良いようなものの・・・。

北海道最高地の温泉へ。
曲がりくねった峠道を登ってゆくと、霧がでてきてこれまた寒い。
温泉に到着した頃は、冷え切っていた。目の前の山肌には雪が・・・。
さっそく入浴。

鉄分が多く、鉄サビ臭い。露天風呂に出てみたが、一面虫だらけ(しかも、ハンパじゃなくデカイ!)になっていて、入る気にはなれなかった。
もうちょっと考えてもらえないものだろうか。せっかく登ってきたのに・・・。

山を下る。日高を抜け、道中に通ったトンネルでは工事のために全照明がオフになっていた(とても長いトンネルだった)。
頼りは自分のヘッドライトのみ。怖いなんてものじゃない。
必死に走り、トンネルを抜け、ふとバックミラーを見ると後ろを走っていたはずの妹がいない。
後で聞いてみると、怖いからゆっくり走っていたら、私において行かれたらしい。
なるべく明日の目標地の札幌に近いところに宿泊しようと、由仁町のキャンプ場へ。(なんとタダ!)
てゆーか、ここのキャンプ場には・・・誰もいない。唯一チャリダーさんがいるらしい。ご本人の姿は見えず。
この旅初めての夕日を目撃。

隣のユンニの湯へ。今回のツーリングのキャンプ場選びは、「隣に温泉があること!」が条件。
ココの湯は面白い。なんとコーヒー色をしているのだ。
最初は、「えーっ、入浴剤が入ってるの!?がっかり。」と思ったくらい。肌にまとわり付くようなぬるっとした感触。
お肌がツルツルになってゆく。こんな温泉が近所にあるなら毎日でも入りたい!
温泉好きの2人。今回一番の長湯。風呂上りの「フルーツ牛乳」が美味かった。




6日目 1999年 7/9(金)

北海道最終日。明日の朝にはフェリーに乗らなくては。

札幌へ。これまた暑い!大通り公園の周りは1方通行ばかり。ぐるぐる回っているうちに信号に引っかかった。
親子連れの旅行者が私たちに手を振って、カメラを構えていたので、こちらもにっこり笑って手を振りかえした。
大通り公園の脇にバイクを駐めて土産のチョコレートを買いに走る。
さすがに溶けてしまうので、富良野で買った土産物と共に箱詰めし、宅急便で実家に送っておいた。
これでちょっと軽量化。



屋台でとうもろこしを買って食べたが、去年の冷凍物なのか、あまりおいしくなかった。
あとで知ったが、もうちょっと時期が後だったら、その年にとれたばかりのとうもろこしが出回り、そちらは凄く美味いらしい。
でも、しょうがない。

札幌を後にして、小樽をいったん通り抜け、余市へ。ウニ丼を食べに行く。
ウイスキー工場に興味があったが、下戸の私。しかもバイクだし。
余市には観光農園があるらしく、ちょうど時期のさくらんぼが安売りされていたので、1パック購入。
広島では考えられない値段だった。1粒1粒の大きさで値段が決まるらしい。


小樽に戻り、バイクを降りて小樽運河の周りを散策。かわいらしい建物が沢山。
休憩に喫茶店でケーキを食べているうちにとっぷりと日が暮れてしまった。




小樽港の隣の公園をのぞいてみると、「キャンプ禁止」の看板が。
さて、一番近いキャンプ場は山の上だし・・・どうするか?と悩んでいたら、ちょうど到着したばかりのフェリーからぞくぞくとライダーがやってきてテントを張り始めたので、そのなかに紛れこんだ。(本当はいけないんですよね。ごめんなさい。)

テントを張って荷物の整理が済んだ頃、ライダーの皆さんが集まっていたのでご一緒させていただいた。
東京から自走してきた人、名古屋から来た人、これから帰る私たち・・・・。
余市で買ったさくらんぼを食べながら、話に花が咲いていた頃、1人のキレイな女性が声を掛けてきた。
キャンプしてることを怒られるのか・・・・。

と、思ったら、地元のライダーの方で、毎年、この時期になると北海道入りしていたライダーさんがいるのだが、ここ1、2年姿が見えない。
その方の本名や連絡先も知らないため心配していたらしい。
公園がキャンプ禁止になってからはライダーが集まることも少なくなり、珍しくライダーがあつまっているのを通りがかりに見かけたので、その方がいるのではないかと、声を掛けたのだと。
何か、北海道って・・・・・・やっぱりいいなぁ。

皆様に別れを告げてテントに戻る。本当に明日帰るんだ・・・・。




7日目 1999年 7/9(土)

珍しく朝早くに目が覚めた。4時頃だっただろうか。
頭が冴えて眠れなくなってしまったので、テントの外に出てみる。丁度日の出を拝むことができた。北海道の朝は早い。

他のライダーさん達はまだ夢の中らしい。公園内を歩いていると花火の燃えカスが散乱していた。そういや、夕べ騒いでいたグループがいたっけ・・・。公園に泊めさせてもらったお礼に(といってはナンだが)拾い集めて回った。しかし、自分達の出したゴミくらい持って帰れよ!火事になったらとか、考えないのだろうか。小樽の町をバイクで一回り。港の近くには「石原裕次郎記念館」があった。

テントに戻ったころ、妹も目覚め、片付け及びパッキング。これから北海道を廻るライダーさんを見送る。

コンビニで帰りのフェリーの中で食べる食材を買う。ほとんどインスタント食品ばっかりだが。べらぼうに高い食事よりはマシか。

船に乗り、デッキで遠のいてゆく北海道の大地を眺める。せつなくて・・・涙が出た。本当に、本当に、帰らなきゃならないのね。

帰りのフェリーの中ではとにかく寝ていた。それまでの疲れと寝不足がどっと来たらしい。夜になって再びデッキに出てみると、空には満天の星!すごい!今にも降ってきそう!船の灯り以外、その輝きをさえぎるものは何もない。




8日目 1999年 7/10(日)

舞鶴到着は翌日の夕方。それから広島まで一気に走破しなければならない。つらかった。途中、兵庫県のサービスエリアで家族連れの若いお父さんが声をかけてくれた。自分もライダーで昔はよく北海道に行っていたのだと。岡山の方だった。広島までがんばって、気をつけて帰りなさいよ、と励ましてくれた。

真っ暗になった山陽道をひた走る。眠い。運転しながら寝そうだ・・・。
やっとの思いで家にたどり着いたのは夜中の1時半ごろだった。
着いてまもなく、どしゃぶりの雨が降り出した。雨にあわなくてよかった。


いつか、機会があれば、また北海道へ行きたい!まだまだ見たいところ、行きたいところ沢山あるしね♪


TOPへ
inserted by FC2 system