2014 天橋立・丹後半島ツーリング


2014年9月14日(日)〜2014年9月15日(月)

お盆のツーリングが雨でドライブになっちゃったので、、、、せっかくの2連休。
お天気いいぞ!旅に出よう!


前々からスルーし続けていた天橋立に行くことにしたので、行きは山陽、帰りは山陰。

ついでついでで寄り道スポット。ルートを決めてお宿を取って、さぁ出発!
初日は観光重視で山陽道でぴゃ〜〜〜っと姫路西まで。



まずは、お色直しをしたばっかりの姫路城。
流石連休、物凄い人出で大賑わい!





姫路城。別名 白鷺城として有名ですね。
その名前の由来になった白いお城。

だけど長年風雨にさらされて、壁の屋根も壁も汚れがいっぱい。
この汚れた壁と屋根のしっくいを補修したようです。






大勢の観光客をかき分けて本丸に到着。
グランドオープンは来年の3月なので、今は中には入れません。

雲の多い天気だけど、その白さがよく分かる。けど・・・お日さま欲しい〜!(>_<。









としばし待てば・・・・ぴか〜〜〜〜♪♪♪
うひゃ〜〜〜〜〜!真っ白〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
屋根まで真っ白〜〜〜♪♪♪



左側はまだ補修前のようです。




あまりにも真っ白になりすぎて、クレームが来たとテレビでやってました。笑
しかし、これが本来の白鷺城の姿なのだとか。
「白すぎる!」と話題になって、観光客倍増なんだって。w

いやしかし、、、、とってもキレー♪♪♪
重厚感はなくなっちゃった感じがするけど、これもいーじゃん!!!!

どうせすぐ排気ガスで汚れるんだろうし、こんな真っ白な姿見れるの今だけでしょ。w











いろんな角度から眺めてみましたが・・・・かっこいいね!!!

しかし、いかんせん、広すぎて全部は回りませんでした。w
すでに昼時。おなかすいたーーーーーー!




ここから10キロほど移動して加古川へ。
ライダースカフェとしても有名な「ルート65」さんへ。
マイミクのツバサさんに教えていただきました。ありがとうございます〜♪


広いご自宅の庭に、コンテナ作りのカフェ。店内とテラス席がありました。





おヒゲのステキなダンディなオーナーさん。






煉瓦釜で焼く、自家製バンズのハンバーガー。
パテを焼く香りが漂い、待ってる間におなかはぐーぐー。




これにポテトがついてます〜。う〜〜〜ん、たまらんっ!
とってもおいしくて、ぺろっといただいちゃいました!


オーナーさんがバイク乗りだから、自然とライダーが集まるようになったそうです。
お店の壁にはお客さんが来た証でいっぱい。






こそっと一筆残してきました。w





のんびりしすぎて、もー14時になるんですけど。汗



丁度通り道だってゆーことで、天空の城・日本のマチュピチュとして有名な竹田城へ。
播但道を通ってぴゅーっと高速移動。
これで、入場制限に引っ掛かったら目も当てられん・・・けど、とりあえず走る。



車はかなり多かったですが、無事到着。
駐車場から城跡までは、1.5キロあるんだって〜〜〜。
細く急な山道、歩けば小一時間かかっちゃうよ。(@@;

振り向けばそこには長蛇の列。
150円払ってバスに乗り込み。満員ぎゅーぎゅー。(>_<。




ぷはっ!


山のてっぺんに作られた城の基礎部分だけが残ってます。




こちらが本丸の跡。





この松は当時から立派な姿だったのかなぁ。
今はなんだかさみしいなぁ。






お殿様はいつもこれより高いところから城下町を眺めてたんですね。




ガイドさんによると、あまりにも観光客が増えすぎて、
痛みが激しくなり、立ち入りできない場所がふえたのだとか。

帰りももちろんバスに乗ります。w
到着が1時間遅かったら徒歩で降りなきゃいけないトコでした。




マチュピチュを思わせるこの景色を見るには、隣の山をトレッキングしなきゃいけないみたい。汗
しかも相当な望遠レンズじゃなきゃこの写真は撮れないんだろうね〜。






ちょっと離れて峠から。まさに天空の城。






この上にお城が立ってたらさぞかし立派だったでしょうね。





さぁ、日が暮れてきた。冷えてくるよ!ちゃっちゃと走ろう。


但東シルク温泉に到着〜〜〜〜♪



その名の通り、肌触りがとてもツルツルな重曹泉。
ちょっと塩素臭が残念だけど、とってもなめらかな良いお湯で。
冷えた体もぽかぽかに〜♪


風呂上がりにはとっぷり日も暮れ。
防寒カッパマンになって30キロほど走って豊岡へ。


本日のお宿に到着。3500円の素泊まりです〜。
※翌朝撮影。





裏の屋根の下の駐輪場に置かせてもらえました〜。
そこには「当校の女子生徒しか駐輪できません」って看板が。笑

なるほど。元は学校の寮だったんだね。



途中のスーパーで買ってきたご飯を食べて一休みしたら即寝オチ。w






翌朝5時半起床。6時過ぎに出発。
今日は500キロ以上走らなきゃだからね〜。(^^;
朝モヤの中、カッパの上だけ着て東へ走る。


天橋立を一旦通りすぎて、海岸沿いへ。
7時過ぎだけど、他にも走ってるライダーがちらほら。

しかし、ここから見たのでは、去年見た虹の松原と変わりない。笑




ツーマプにお勧めスポットが書いてあったのだけど、それらしい景色は見えず。(泣
時間ロスった気が・・・・・。




智恩寺文殊堂に到着。






立派な門ですな〜♪








知恵の輪、思いっきり逆光〜。
しかし、両脇でスタンバイしてる観光ボートは超イケイケ。
もうちょっと風情のある舟はないのか?笑




この松林を歩くと片道1時間かかるので、やめときましょー。笑




人が少ないのはいいが、観光地を早く回るのも・・・なんだね。
知恵の餅のお店もまだ開いてないし〜。(T-T



対岸に到着。
リフトに乗りたかったけど、ケーブルカーしかまだ動いてないし〜。orz







眺めはいいが、いかんせん、雲が〜、空が〜。(T-T






でも、これはやっとかなきゃね。笑




こうやってみると、天橋立が天に昇る竜に見え・・・・るのか!?笑
空が青かったらまた一味違うんでしょうが。w

どう見えるのかは、自分の目で確かめに行ってね♪



と、ケーブルカーのりばにポスターが。
伊根の舟屋に観光船があるの〜!?


そういや、見たいのは海に浮かぶ家だよね。道路からじゃ裏しか見えん。
てことは乗らなきゃ!!!!!


さくっと港に到着。海が透き通っててとってもキレイ♪



乗船前にスタッフにリサーチし、船の右側に乗る方が陸地に近いと教えてもらい、陣取り♪


観光客の投げるエサを狙ってカモメたちが舟に寄り添うように飛び交います。



ぎゃーーーーーー!!!!近いって!(@@;






鉄腕DASHでも度々登場する伊根の舟屋。
一回見ておきたかったんだよね〜♪

伊根湾を25分かけてクルージング。
昔は各家と山の間には人ひとりが通れる道幅しかなく、庶民の足はもっぱら舟。
だから海側が玄関として建てられ、大事な舟をそのまま家に入れられる舟屋が建てられたんだって。
230軒ほどの舟屋が今も残ってるそうです。






ビルトインガレージ、舟バージョン、てことだよね。







あらー、舟屋がやってる観光船もあったのかー。
こっちの方が小さくてギリギリまで寄れて面白そうだったな。
無料で見学して良いそうなので、ちょっとお邪魔♪






本来の玄関。玄関で釣りができ、ウニが採れる家♪








小さな港町だけれど、ここにしかない、ここでしか見れない素敵な風景でした。(*^-^*








どんどん時間が押し押しで〜、なんとなく景色は眺めながら丹後半島を駆け抜ける♪





あまりにもお腹がすいたので途中の道の駅でギブアップ。
ちっさな写真で良く分からなかったけど、海鮮丼を頼んだら・・・・




これで1300円はどー考えてもぼったくりー!(−−メ




食に重きをおいてないので、こーゆーことも起こるわね。笑




小天橋を駆け抜けて・・・・







時間が無くなったのでスルーしようと思ってた城崎温泉になぜか到着。笑





せっかくだから、足湯くらい入っていこー♪







目の前から59度の源泉が湧いてます。あっちぃ、あっちぃ!(×。×;
5分ほどで汗だくだく。





外湯巡りの発祥地、人気の温泉地ということもあって、観光客も多く。。。。
あんまりワイワイしてる温泉って、やっぱ好きじゃないんだなぁ・・・(^^;


ってのんびりしてる暇はないのだ。走らなきゃ!笑




余部に到着〜。奥の階段をとにかく上ると、この上に駅があるのですよ。





鉄橋だった頃の名残かな?





階段をどんどん上ります〜。はぁ〜〜〜。汗






空の駅。昔の鉄橋時代の名残。






下スケスケ。きゃーっ!ってここは立ち入れないけどね。






ホームをしばし眺めていると、、、数分で列車が来るって。なら待ってみよ。




ここから列車に乗って。また戻ってくるのも人気の観光みたいです。





いよいよ時間がないので、とにかく走る、走る〜。




本日の最終目的地。島根県安来のカフェロッソさんについたーーーー♪


ここは私が一番好きなカフェなのだ♪





お店18時まで。17時過ぎに到着。間に合ってよかった〜〜〜。(>_<。

山陰ツーリングのシメはやっぱりココでなくっちゃね♪
日本一にも輝いたこともあるバリスタさんが入れてくれるカフェラテはとっても美味で♪
中海を眺めながら疲れた体を癒し。

家まで帰るエネルギー充電満タン♪






ここからさらに松江道を使ってぴゅーっと170キロ。笑
無事帰宅。


今回のルートはざっとこんな感じです。





2日間の走行距離:887キロ。(2日目520キロ。)

今回もよく走りましたっ♪(≧▽≦



TOPへ
inserted by FC2 system