レカロシート 補修&洗えるシートカバーを作ろう!



以前張替えを行ったレカロシート。LXタイプなのか、LSタイプなのか、定かではありませんが・・・。
座面に帆布を使ったのですが、経年劣化により、色あせが激しい・・・。しかも汚れてるし・・・・。
サイドサポートのくずれも激しく、穴がだんだん大きくなってるし・・・。

人前に出すにはちょっと恥ずかしい状態になったので、なんとかしなくっちゃ!
シート全体、生地が劣化してるし、埃がついたら取れないし。

まずは補修からスタートしてみるか。


外した状態。
座面・・・きったなーい!汗
しかも色あせはげしーい!

前側との色の違いが・・・。恐るべし紫外線。 
いただいたときから、サポートのくずれと穴あり。
でも、だんだん大きくなってる・・・・。

フレームが見えちゃってるしね。
穴のあいてるところはとりあえず無視して、縫い目をほどきにかかります。
もともと修復歴のあるレカロですが・・・・。

中にも紺色の布が包帯のように張り巡らされてます。

が!
その下がえらいこっちゃ!
ウレタンフォームがぐずぐずに崩れちゃってます。orz
だから粉だらけになるんだよぉ。(TT
で、ここから悩んだ挙句、包帯をえいっ!と切り裂くことにしました。

とりあえずその下をどうにかせんことにゃー、次に進めません。

・・・・・あーあーあーあーあーあー。

とりあえず掃除機で吸えるものは全部吸いました。
 
近所の手芸用品店とホムセンを数件回ってみましたが、思うようなウレタンの塊が見つからず。
東急ハンズまで行くのもなぁ。。。。広島市内は遠いし。
しまむらで、ざぶとん用のウレタンフォーム(ブリジストン製)を購入。

もとのウレタンの、ちぎれてどうしようもない部分はえいっ!とカットして、
新しいウレタンを適当にカットして詰め込みました。やわらかいのでどうにでもなるし。

で、紺色の包帯をまた縫い合わせて、その上から薄いデニム生地を接着して縫合。
穴の部分もテキトーに縫合。
こんな感じになりました♪
少々曲がったり、低かったり、ヨレがあったり・・・。

崩れてもともとの形がすでにおかしいので、これ以上どうしようもない。

ので、気にしない、気にしない♪


頂いた時からなぜかここだけ赤い塗料が吹き付けられてるシートレール。

装着しちゃえばあまり見えないから・・・と、前回サボってそのままにしてました。
が、意外と横から、後ろから、見えちゃうんですよね。笑
丁度家に黒いスプレー塗料がありましたので、ぷしゅ!っとひと吹き。

簡単にシリコンオフも拭いてから作業しましたが、はじかれた部分が・・・。

気にしない♪気にしない♪

あ、そうそう。
このシートレール、よ〜〜〜〜〜く見てみると、左右が歪んでるんですけど・・・。
画像上の取っ手側を見ると、明らかに右上がり。

フロア形状に合わせて作るとこんなもんなのかな?


で、ここまでくると・・・まだまだ落ちてくる粉が気になります。汗

このタイプのレカロの分解方法が・・・検索でヒットしてしまったので、さあ大変!笑

前回張替したときは、背中と座面の分解方法が分からず、断念してましたので・・・。

分解っ!

分解方法については、割愛します。ご自身で検索してね♪(ぉぃ



うぎゃーーーーーー!何か、ヘンな虫の繭がーーーーー!
いつからあるのか知らないけど。

分解されてる方のサイトを見ると、ことごとくダイヤルのワッシャーがボロボロになってましたが、ウチのももれなくボロボロに。だからここから粉が落ちるのか。

もう、どうにもならないので、全部落として、台所洗剤で洗っちゃいました。

ってか、ダイヤルの中のワッシャーの受け? 一つ足りません。汗
あっちもこっちも、ウレタンぐずぐずです。。。

これを見ちゃうと・・・・ねぇ。(^^;

外せるものは外さないと。w
ということは、必然的にこーなるワケです。

きったなーーーーーーい!(×。×;

そもそもこの生地、かなり部分的に(というか、全体的に。)薄くなってて、
ついたホコリがまったく取れない。
気がつくといつも真っ白になってるのよね。

やっぱり洗えるカバーが必要だわ。
よく見ると・・・ここにも補修歴が。
サポートの先だけが貼り替えられてます。
開けてみるとこんな感じ。
なるほど、過去に崩れてダメージ受けてたんだな。
で、カバーを干しているあいだに、こっちも補修。
家にあったスーパーX2をモリモリ使ってしまいました。

これでも気休め程度でしょうがね。(^^;

ウレタンの表面が薄い色になっているところは、すべて表面がカサカサになってます。
かなり幅広くけずれているので、本当なら全部包帯貼り付けちゃいたいくらい。
木工用ボンドじゃダメかな?

で、ここまでくると、だんだん欲が出てきます。笑
やっぱりカバー作っちゃお♪
以前貼り替えた座面は、裏側接着剤でがっつりくっついてるから、はがすとさらに痛んでしまうし。

ダイチャレの景品Tシャツをかぶせてみたら、予想以上にいい感じだったんで、それを分解するつもりが、だんだんとゼータクに。。。
Tシャツ・・・いやいや。
ポロシャツ・・・・生地がしっかりしてるけど、値段もしっかり。汗
お♪ジャージがいいかも♪
と、ユニクロやしまむらを物色。



でも、安いものが発見できず、他の店でようやく発見!
上下セットで990円!生地買うより安いし。爆
しかも、メンズのLLサイズだから、生地はふんだんに取れるし♪<結果的に結構ギリギリでした。ま、計算済み。

・・・グリーンはちょっとお高めでした。汗
990円の黄緑にするか、1770円のコレにするか、ものすご〜〜〜く悩んで。
店内にネイキッドのヘッドレストを持ち込んで色合わせ。どっちも色見が違うけど・・・・。
ダイヤ柄が気にいったので、やっぱりコレにしちゃいました。

こういうつるっとした生地ならホコリもつかないだろうし。
ってか、素材屋さんでは思うようないー生地売ってなーい!(TT
意外とTシャツ生地とかそういう生地は高額なのですよ。
ジャージ生地も売ってなかったし。

本当はクッションやカーショップで売ってる座布団に良く使われてるよーなメッシュ素材が欲しかったんですけどね・・・。
中国の問屋さんから輸入する方法しか見つからんかった。orz


ホームセンターの園芸コーナーにある透明なビニールを3M購入してきました。
・・・2Mでよかったかも。(^^;

押しピンでできるだけシワがよらないようにビニールを張って、縫い目部分をサインペンでなぞっていきます。

で、どこのパーツか、どっち向きかがわかるように、目印を入れておきましょう。
幽霊線がいぱーい♪
後で調整するから、気にしない♪気にしない♪

ってか、いつも手探りで作るから、結局変っていっちゃうし。笑

サイドサポートは左右対称パーツなので、崩れてないほうで型取りをして、
裏表を使って左右とします。
その時の向きが分かるように、しておきましょうね。

で、型紙がそろったところで、ある程度分解したジャージ生地に乗せて、
できるだけコンパクトに並べていきます。

この段階でよ〜〜〜く考えないと、生地が足りなくなっちゃいますからね。

で、事件が発生。
1つの左右対称パーツ。生地を中表にするはずが、、、、
同じ向きで重なってるじゃん!ぎゃーーーーーー!

カットの途中で気づいたので、先をちょっぴり縫い足す程度で済みました。
危ない、危ない。。。。生地の表裏はよく確認してくださいね。汗 
黒い生地の難点。目印をつけるチャコペンシルが、なかなかつかない。
しかも、見えにくい・・・。

生地もかなり凸凹してるからなぁ・・・・。

ってことで、ポスターカラーマーカーの白を買ってきてこれでカキカキ。
ささささっとうす〜〜〜く書かないと、表の生地ににじみ出てきちゃうので注意。 
予想通り、生地の都合で座面は作り方が変って、型取りの意味ナシに。笑
緑と黒の継ぎ目が・・・あちゃ。歪んだ。

ほどくの面倒くさいし、生地痛むし・・・・気にしない♪気にしない♪
こちらが背面のパーツ達。

どれがどこだか分かるように、右左もきちんと記入しときましょう! 


レカロのカバーは、生地に通した針金を本体にひっかけるようにして固定されています。
外す時はマイナスドライバーで押せばいいんだけど、付ける時には滑ってうまくいかない・・・。
なので、100均で、こんな工具を見つけて即買い。押しピンなどを抜くための工具。
釘抜きのように、先がV字に割れているので、針金を引っ掛けやすく、作業がとってもはかどります♪
100円の効果は偉大〜♪




さあ、気合いれて縫合といきますかね!

まずは座面のサイドサポートから。
とりあえず、切り取った生地を仮縫いします。

ここはもちろん手縫いです。
で、本体に被せてチェックしたうえで本縫い。
さらに被せてラインがおかしいところは調整します。

ま、テキトーですが。
 
座面も生地を被せてここでラインをとります。

マチ針沢山〜♪
それぞれを装着してみて、どうやって固定するかを考えます。

あくまでも、シートを車体に装着したままで「着脱可能な洗えるシートカバー」を作りますので♪

座面とサイドサポートは独立してますからね。
とにかく押し込む!押し込む!
最初はそれぞれ独立させるつもりだったんですけど、縫い合わせても大丈夫そう♪という結論に達しました。

なので、この状態に。
固定は、カバーに縫いつけたひもを、シートレール下で結ぶことにしました。

なので、先にひもをシート下まで貫通させておかないと。
ひもでテンションをかけると、その部分だけが伸びて、見た目も悪いし生地にも悪い。

なので、サイドサポート外側には100均で買ってきた塩ビシートを細長くカットしたものを縫いつけて、張りを出します。

塩ビシートは、ダイソーにて、「PP発泡シート 厚さ1mm」という商品を購入しました。
あまり薄くても張りが出ないし、厚すぎるとミシンで縫うのが困難だし。
材質はポリプロピレン製です。なぜこの色かというと・・・黒がなく、他は白とか黄色だったので。汗
縫いあがったところで、装着完了!
4か所で固定してあります。
分かりにくいのでPC上で色をつけてみました。

フロント=リアをグリーンに色づけした紐で。
座面=サイドサポートを、オレンジに丸した部分で。

表面のシワは、サポートの谷間に押し込めばばっちり♪w
座面は完成しました〜♪
どないでしょ?

我ながら・・・自己満足♪笑
サイドビュー。

張りを出すためにいれたPPシートがかなーり役立ってます。
・・・多分。

ラインが「ぱりっ!」としてます♪
フロントビュー。

こちらには、ジャージ裾のリブをそのまま生かしてみました♪
リアビュー。

こちらもセンター生地にPPシートを縫いこんでありますので、
テンションかけてもヨレが最小限になりました。

両端は・・・気にしないでOK♪
どうせほとんど見えない部分ですから。
背面の作業に入ります。基本的な作り方は座面と同じ。

仮縫いして調整して本縫いをして。
パーツが多いし形が複雑なので、座面より時間がかかります。
が、容量は得て来たのでそれなりに早かったですよ。
一つ縫い合わせるごとに微調整していくと、綺麗に仕上がります。

こんな形になりました。

固定に頭を使いましたが、やっぱりPPシートを差し込み方式にして使うことに。


後ろからガバッと被せて、サイドサポートを被せたら、
縫いつけた塩ビ板を、サイドサポートのウレタン下に潜り込ませます。

もちろん、できるだけシワが寄らないように、適度なテンションがかかるようにしてね。
(そうなるように、生地の長さを調整してから後から縫ったほうが、微調整できますよ〜。)
上部の固定に頭を悩ませました・・・が。
左右のPPシートをしっかり根元に差し込むことによって、
上部パーツに張りが出ますので、フラットに縫いあげただけでOKでした。

これは縫いあげる前の画像ですが。(^^;
フロントビュー。

綺麗に張れました♪い〜感じのツヤ感ですぅ〜♪

なんか、、、これだけだと間抜けですけど。笑
サイドビュー。

本当は、背面を前に倒すためのレバーがあるんですけど、、、、一度も使ったことがないので、封印。笑

洗濯の度にレバーを外すの面倒くさいし。

・・・ってか、レバーの下にある小さな金具がネックで。

@最初に分解清掃したときに、掃除機に吸いこんでしまって、ごみパックを分解するハメになった。
A取り付けの際にぽろっと・・・内部に入り込んでしまって、せっかく装着した外装を、元から全部外して捜索するハメになった。

以上により、多分封印は解かれないかと。w
リアビュー。

最後に一番下を固定しますので、まだヨレがありますけど。
この段階では、気にしない♪気にしない♪
上から。

ミシンで直線縫いは得意なんだけど、ボタンホール開けるのは面倒くさくてキライなので。笑
真ん中と左右の3つのパーツに分けて、ヘッドレストを差し込む穴をかわすように縫い合わせただけです。

でも、ちゃんと思った通りにぴたっ!っと。
この段階で、背面クッションを戻すとこんな感じ。
明らかに生地感が違います。w


座面と背面を組み上げる前に、背面のクッションを先に装着しておかないと、後から装着は不可になる・・・。
のを忘れて一度組みなおすハメに。

だから金具が落ちたんですけど。

組み立て順は覚えておきましょうね。笑
ここまできたらあと一息!

背面クッションのカバーの作成です。
ジャージのソデを利用しましたので、こんないびつな形になってます。笑
生地の長さが足りないので、縫い合わせ。もう一本わざと縫い合わせて、元のクッションの雰囲気を出します。
ツルっとしてるよりいいでしょ♪

マジックテープで固定することにしましたが、家にあったものを使いましたので色があってませんが、どうせ見えないところなので、気にしない、気にしない♪
裏から見るとこんな感じ。

それなりにきゅっ!と引っ張ってマジックテープをとめます。
伸縮性のある素材ですから、こういう時、いいですねぇ♪
上はクッションの厚みがありますので、角をとって深さを出してあります。
固定用のワイヤーがあるので、そこまでの長さですが。
それ以上深くするとシワの元ですからね。
で、装着が終わったらワイヤーを本体に固定してゆきます。
下にマジックテープを装着。座面と背面の間を通して裏側に引っ張り出します。

背面部分と左右サイドサポート部分、あわせて3か所、位置合わせしてマジックテープを装着。
分かりやすいように色付けしてみました。下の段のマジックテープは裏側になって見えてませんが。汗

下部の固定はこれでOK♪
実は、ジャージの見ごろ部分と袖部分の生地がちがっていて、袖にはダイヤ柄が入ってません。

ので、良く見ると違うんですが・・・・。
色が一緒なので、ま、いいでしょ♪

テストプリントしたロゴを貼ってみました。w
ここでヘッドレストを装着してみます。

・・・・やっぱり生地が違う〜。

最後はヘッドレストのカバー作成です。

ここまでは生地が足りないのでは?と自信が半分でしたが、ぎりぎり〜。
足りない分は縫い合わせて解消しましょう♪
マチ針をプチプチ差して、隙間に生地を入れ込んで・・・これが型取り。w


ジャージの時のズボンの縫い目(真ん中に真横に縫い目が走ってます。)も生かして、1本の細長い生地を作ります。
1か所穴あけてます。
縫い目がセンターにくるようにして、くるっと囲んでいきます。
装着用の金具(画像左の右横)からスタートして右側の金具を穴に通して。スタート地点まで戻ります。

ものさしを使って、押し込む!押し込む!
フラットな部分を押し込んで張りを出して、角に集まった生地を・・・
綺麗に畳んで押し込みます♪

バッチリじゃーん!
ただ生地を押し込んであるだけとは思えない、
綺麗な仕上がりになりましたよ〜!

これを本体に装着したら・・

完成です〜♪ぱちぱち〜(*´∀`)ノノ""
見た目新品!  ・・・は言い過ぎ!?笑
ロゴの位置と色が悩みどころですが〜。黒にするか、白にするか、クッションに付けるか、上に付けるか。う〜む( ̄〜 ̄;
 




作業に入る前に、ヘッドレストを丸洗いしたんです。
ネットの埃が気になって。

でも、埃じゃなくて、色あせだったことが判明。笑
なので、マジックで塗っちゃえ!緑で囲ったところはすでに塗っちゃったところ。
オレンジの部分を塗っていくと・・・右のようになります。
細いマジックでは効率が悪いので、太いマジック買ってきて、また、ちまちま塗ろうっと。




で、完成したら邪魔なので、とっととネイキッドに装着します。
あ・・・・塗り忘れハケーン。orz



ちょっと(大分!?)色が違いますけど、車内がさらに明るくなりました♪
そのうちいー生地見つけたら、またカバー作ればいいし。
(型紙あるもん♪)



後ろから見ても、カバーには見えないこの張り具合。い〜じゃないの〜♪




 ロゴはこの位置がいいかなぁ???目立ちそうだなぁ。。。。


ジャージの布は、利点がいっぱい♪
@光沢があって見た目がいい。
A薄くて伸びが良いので、フィッティングさせやすい。
Bほつれにくいので、処理がラク。
(ほとんど裏は切りっぱなしです。これは生地によるとは思いますがー。)
Cほこりがつかない。
D手触りが良い。

前回使用した帆布+芯接着だと、伸びないので、かなりシビアに型どりする必要があります。
今回使用したジャージは安物でもありましたので、てろんとしたやわらかい薄目の生地でした。


<装着後のインプレ>
早速ご近所まで買い物に出かけました。

生地がつるっとしてるので、肌触りが良いです♪
で、、、、滑りが良いです。笑
服の上からでも背中、肩の滑りが良いのが分かります。

レカロの生地があんなビロードちっくなのは、ホールド感を高めるためでもあるのかも?しれませんね。
ま、運転しながら自分が動くほどのものではないので、全くの無問題ですけどね。

あー、疲れたっ!

 おまけ♪

ジャージの前身頃だけが残ったんですけど・・・・。洗い替え用!?(≧▽≦





HAPPY!NAKED トップへTOPへ
inserted by FC2 system