NAKEDのページ


ネイキッドを横から
ダイハツ  NAKED  (ネイキッド)
マスタードイエロー 内装:緑
5MT ターボ Gパッケージ 
4WD 寒冷地仕様 ABS
納 車   2000年8月6日

選んだ理由あれこれ。 購入後に手をつけたところ トラブル
この車を選んだ理由

なによりも目立つ個性的なこのカタチ。
昔から、好きになる車は四角い箱車だった。パンダ、ラシーン、ジムニー等。

この色を選んだ理由 目立つ、カワイイ。(消去法で残った色という説も・・・。)
実車を見て即決。購入検討にはやっぱり実物を見るのが1番!
オフミ開催地にお住まいの方は積極的に覗いて見ましょう。
2002年1月のマイナーチェンジで、ジョーヌイエローという、もっと鮮やかな黄色に衣替えしました。(→はなわんさんのHPへ。)
×な点、を一応。 ハザードが使いにくい。ハンドルに手を入れずにどうやって使うんだ!
ウインドウのボタンが運転席と助手席の間にあるので使いにくい。思わぬところが「うぃ〜ん!」。(以上の2点はマイナーチェンジで改善(?)済み。)
左後ろの視認性が悪い。大人1人がすっぽり隠れる。時々びっくりすることがある。
フロントガラス左右のAピラーの死角も結構怖いですね
屋根の上に雨水がたまる。雨上がりに運転してるとブレーキの瞬間に、フロントガラスに滝が現れる。(けれどこれは結構楽しい。笑)
雪が積ってる場合、雪崩が起きることもありますので、要注意・・・ってこれはどんな車でも一緒かな?
内装が緑!
試乗車のシルバーの内装が緑だった。。そのあでやかさに魅了され、うちのネイキッドは絶対緑〜〜〜〜ということに。
納車されるまで、黄色×緑の組み合わせがどんなことになるのか、ドキドキでした。結果、大成功!
しかし!マイナーチェンジで緑内装、なくなっちゃったんです。
どうしても欲しい!という方は、お早めに中古車等をお探しになることをおすすめします。
すでに、ネイキッドそのものが新車で購入できなくなっちゃいましたけどね。。。。
5MT マニュアル好きなんていうと「面倒くさくない?」とかって車屋さんに言われるご時世。いいじゃないか、私が好きなんだから。
ほっといてくれ〜〜 (>_<)
峠道をチェンジしながらキビキビ走る・・・・・楽しいですよ。
思い通りに走れないATはどうも個人的に好きになれない。
体調悪い時と渋滞時はATのが、ラクチンですが。
ターボ 10万円アップは痛かったが、飛ばし屋さんな私には必要不可欠なものであると・・・・(^^;
パワー十分。高速の上り坂だってへっちゃら。普通車にだって負けません。
Gパッケージ!? 購入当時、スモークドガラス、リヤワイパー等々が5.5万円upでつけられるというオプションがありました。
(他に何があったっけ!?当時のカタログが見当たらん。)
購入後に気が付いたのは、4WDにはリヤワイパーが標準装備なのに金額そのままなのはどういうことだ!?と。時すでに遅し・・・(TT
現在はいずれも標準装備なのですね。
初期のネイキッドはまさにハダカだったことがよくわかります。
4WD
寒冷地仕様

さらに10万円アップ!趣味のスキー&スノボに行くために。
DVSにしようと思ったら、MT車には不可、とのことで。
相当な雪道走行でも、お尻フリフリしながら、がんばって進んでくれます。雪道で困ったことは今のところありません。スキー&スノボに行く際は、もちろんスタッドレスにチェーン携行です。
ダイチャレの時にはよく、「ジムカには不利な4WDで・・・」と言われますが、コレしか乗ってない私にとっては、不利という意識はまったくありません。かえって、2WDのアンダーのほうが怖いかも・・・。(^^;; 処理の仕方が分からないんだもん。こんど教えてね。いちごやさん。爆

寒冷地仕様にするとバッテリー容量が増え、ボンネットの裏にスポンジやパネル等が付いてきます。(←冷えを防ぐ為?)
ABS 保険も安くなるし、つけておいてソンはないのでは???急に割り込んできた車に追突するのを避け、急ブレーキ!その際だけ作動した様です
ちなみに、ダイチャレの時も、ヒューズ抜いたことありません。そのまんまで走ってます。笑
インスタントカーテン
スキーにオフミ、車内で仮眠する時便利。新しいカタログに載ってないところを見ると、廃盤になってますね。
(・・・・そんなんばっか。無意識にマイナー好きなのか!?)

フロントガラスと、運転席、助手席ガラスと、前半分をガードしてくれます。あとは、後部座席側の窓には黒のゴミ袋(笑。だって、軽いんだもん。)をマグネットで取り付けて、リアウインドウには、夏場にフロントに使う日よけを吸盤で取り付ければ完璧!
ハイマウント
ストップランプ

追突されるの防止を考慮して。。他人のために2000円も払うのはもったいないとおっしゃる方もいらっしゃいますが、例えば、先頭に背の高いトラック、2台目に自分のネイキッド、3台目に後続車、と3台並んで走っている場合、後続車は2台目の自分よりも、さらに前のトラックを見て走る、という傾向が人間にはあるそうです。そのため追突事故が起きる確率が高くなるんだとか。そう聞くと、装着してあっても良いのでは?追突されて、良いことは何もありません。大事なネイキッドを守るためなら安いもんです

オプションカタログには掲載の無いパーツです。

購入後に手をつけたところ
ホイール
タイヤはダンロップのLM701

↑現在はTOYOのヴィモードに履き替えました。さらに裏組み中。
↑をさらに、2005年ついにネオバに。
↑2009年、ダンロップのLM703になりました。
かのボルクレーシングを作っているレイズ社のもの。
「ガルシアチューン キャルチョッピー」 14インチ
真っ白なホイールにロゴが入っているのが気に入って購入。
とにかく軽い!例えて言うなら、スキーで1日中滑りまくって、ブーツを脱いだあの瞬間のよう!(分かる人にしか、分からん例えですね。)
ホイールキャップをつけて流行!?のキャルルックにも
残念ながら私の好みではないので封印。つけたりはずしたりしているとホイール本体に傷が入るといわれ、しかも空気が入らん、とくれば使い物にならん!
ホーン
第1回関西オフミに参加した帰り道、途中まで送ってくださったなおぞ〜さんのホーンの音にあこがれ、取替えを決意!
ボッシュ ラリーストラーダ」2つのホーンがハモってくれます。
しかし、軽くたたいてキレイに鳴らすのは案外難しい。
不穏な動きをする車への威嚇には、十分な音がします。(^^; 

寒冷地仕様のパネルが邪魔してたので、右側に左右とも装着してます。元のホーンの配線を分岐タップを使用して、分割してあります。
アーシング
第2回関西オフミ。テーマはみんなでアーシング。

皆様に手伝っていただいたおかげで完成。素材はkiyoさんのアドバイスの下、地元の無線屋で探しました。(完成キットを買うより安い!しかし工具が必要なので、オフミで貸していただくというテがあります・・・・笑。その節はお世話になりました。>関係者。)

尚、実際には黒い配線です。分かりやすいように、色をつけてあるだけです。(^^;

最近は色んなキットが出てますね。。一度やり直し必要かな?専用ステーつけてないので、そろそろバッテリーターミナルがいっぱいいっぱいです。笑

エアクリーナー
純正のフィルターは、高速巡航時の白煙問題の際、オイル浸しになったため、「フォルザ」の乾式エアクリフィルター装着。
息を吹き返したかのごとく、快調に。中性洗剤で洗ってある程度繰り返し使用できるのでメンテナンスが楽。お財布にもやさしい♪
思ったよりも「しゅごぉぉぉぉぉ〜」と吸気音が聞こえてきます。
プラグ デンソー イリジウム タフ
購入から1年6ヶ月が過ぎ走行距離も16000キロ。そろそろ・・・・のついでに。
なかなかパワフルな走りが体感できます。
アームレスト
熊本のネイキッダーまりくろさんの作品を参考に、発泡スチロールと、ころがっていたポーチで作りました。高速巡航時、助かります。
ステッカー





自分のHPタイトルのステッカーがほしくて、kiyoさんの協力を得て作っていただきました。
バナーステッカーは、銀の切り抜き文字を、市販の黄色いマグネットシートに貼ってあるだけです。
ダイチャレの時に、貼ったり、剥がしたりが便利です。
これはyatarouさんのアイデアを参考にさせていただきました。


DNOC(ダイハツネイキッドオーナーズクラブ)のステッカーを貼るのに、何処に貼るのがいいのか???失敗は許されない!( ̄〜 ̄;
ってことで、貼り付けイメージなんぞ作ってみました。皆さんのアイデアで、オリジナルステッカーにしても楽しいですよ♪

ショック

KYB NEW SR MOVE L910S用

ダイチャレで酷使してるノーマルショックがそろそろかも、、、なんて思いから、交換を決意。通販で購入し、つかさんの御協力を得て、無事装着。サスペンションは純正のものをそのまま使用しました。ダイチャレ専用マシンにするわけではないので、普段の乗り心地も捨てられないしね。(^^;

尚、外した純正ショックは、右前のみ、オイル滲み〜な状態でした。やはり、コチラにかなりの負荷がかかるらしい。笑<ダイチャレ関西戦

コーナリングではかなり踏ん張ってくれますので、ダイチャレでもかなり走りやすくなりました。けれど、、皆さんのネイキッドを試乗させていただいてると、これでもロールが激しいと、感じる今日この頃。笑
ハンドルカバー 


下が純正。
イメージ全然違います♪


ダイチャレ2003年関東第3戦に遠征の際、前夜祭にてyatarouさんからいただきました。

黄色のボディとのマッチングもバッチリ。縫い付けには専用道具が折れちゃったりして少々苦労したところもありますが、お裁縫ができるヒトなら簡単に取り付けできます
本革製で、あらかじめ縫い目の穴がありますので、丁寧にひと針ひと針チクチク縫っていきます。かなりぎゅーーーーっと、引っ張って、河を伸ばしながらフィッティングするので、グリップ感も良いです。上と下の黄色い部分のみが取り付けしたカバー部分です。黒い部分は純正のままです。


本革なので経年劣化により、色あせ汚れ、革のはがれが発生してます。(2010年)
廃番になってて、もう手に入らないのよね。。。。一周タイプの黒とか赤は売ってるけど。

ハンドルカバー塗装
NEW!
2010.9月作業
↑ということで、なんとかして綺麗にしたい!
けど、なかなかちょうど良い材料が手に入らない!
ので、「染めQ」で塗装してみることにしました。
使ったのはテロソンコーポレーションの「染めQ」70ml入り「サンイエロー。」


この作業に伴い、初めてハンドルを分解しました。
いろいろ四苦八苦したので・・・・その作業工程をまとめました。
女子にもできるハンドル分解。笑

ダイレクトパワーシステム 5121さんより、低回転用をいだだきました。ので、ダイチャレ前日に高速のSAにて取り付け。それまでと同じ感覚でアクセル踏んでると、するするっとのびていくカンジに、「おっ♪」
燃費に影響があるかどうかは、私よりはエコドライバーなダンナ様が乗るようになったので、よくわかりません(爆)。でも、最近燃費ちょっぴりいいのよね♪
シフトノブ&カバー
シフトノブは、西野さんからの頂き物。RAZOのもの。レンズ裏側部分にRAZOのロゴがプリントしてあったのですが、マニキュアの除光液にて、すぱっと除去。Gをフォトペーパーに印刷したモノを内臓して、ビリヤードのGボール完成。

シフトカバー&ベゼルはふかさん自作。2代目作成とのことで、1作目をありがたく頂戴いたしました。

・・・・もらってばっかりだw。私が提供するのは、読んで楽しいレポってことで。爆
タワーバー
純正パフォーマンスロッド MOVE L902S用(中古品)

ダイチャレ2003関西第4戦にて、yatarouさんのタワーバーを借りながら出走。いつもペースダウンして、走るのがつらくてモタモタする、最終スラロームがすんなり走れてびっくり。某オークションで出品されてるのを教えていただき、ついに導入。

これで次回はちょっと楽に走れるかな・・。取り付けにはkoharuさん、真澄さんの御協力をいただきました。ありがとうございました♪
ぬいぐるみ
パーツじゃないけど・・・・笑
ネイキッドのチョロQとか、欲しいけど、売ってない!ぬいぐるみも売ってない!なら、作っちゃえ〜!
CHAZさんのネイキッドペーパークラフトを改造したものを型紙にして、フェルトで試作品1号機、2号機を作成。
その後ほったらかしですが、ぼちぼち、もう一度作り直したいな。。
レカロシート
yatarouさんが、シートを買い換えるということで、お下がりを頂戴しました。
リペアされた状態で購入されたそうですが、座面は合皮に張り替えてあり、長時間座っていると蒸れる、とのこと。私も合皮のシートは嫌いなので、自分で張替えしてみることに。
手芸用品店を駆け巡り、内装にマッチしそうな帆布を発見。思ったよりも綺麗に仕上がりました。

こちらに張替え時の詳細をアップしてみました。
「レカロシートの張替えにチャレンジしよう!」

チャレンジするヒトは少ないとは思いますが。爆
アイコン

ネイキッドのアイコンを作ってみました。
初めて作ったので四苦八苦の連続でしたが、、、、。
思ってたよりは、良い出来になったかな?

カラーバリエも増やしてみました。「ネイキッド アイコン作成
シフトノブ パート2
以前いただいたRAZO改が、どうも運転中にくるくる回ってしまうので、
交換ついでに「重量級」のRAZOに変更しました。

重さでシフトが「スコスコーン!」と入りやすくなりました♪
シフトノブ★冬支度
上のシフトなんですが・・・・金属球なもので、冬場の朝は氷点下のウチでは、
手袋ナシでは触れません。(T-T
手が凍りつくほどじゃないですけどね。

なので、逆の発想で、シフトに手袋。笑

って、これ、ダイソーで売ってたカイロカバーなんです。
若干大きいですが、あまり気になりません♪

でも、結局ハンドルは冷たいんですけど。笑。

・・・その後、酷暑になると、暑くて触れられませんでした。
なので結局夏も登場しました。爆
フロアマット
2010年2月

ネイキッド購入からすでに9年半が経過。運転席のフロアマットは擦り切れ、裏の滑り止めは助手席ともに、ボロボロはがれおちる始末。なので、思い切って交換してみました。
かといって、あまりどギツイ色になるのも嫌で、いろいろ探してたどり着いたのが
ZEROのネイキッド専用マット。受注生産ですが1週間ほどで到着♪
いー感じになりました〜。(*^-^*

詳細&大きい画像はこちらからどうぞ。
レカロシート その2
2010年4月

以前張替えしたレカロが色あせて汚くなった。。。
しかも、補修しなくちゃならない個所がいっぱい。
はがしてみると、さあ大変!

なので、補修&シートカバーを作成しちゃいました。

詳細&大きい画像はこちらからどうぞ♪
ワイパー
2009年1月取付
BOSCH エアロツインマルチワイパー
このブレードのカーブがミソ♪
ガラス面への圧力を均等にして拭きムラを軽減します。
外からはもちろん、車内からの見た目もすっきりして、お勧めのパーツです。

大きい画像はこちらからどうぞ。
車載工具
2010年4月取付
古寺製作所 SPADA(スパーダ)
収納式のクロスレンチです。
邪魔になりがちなクロスレンチが御覧の通りすっきり収納。
しかも見た目もお洒落です。
なので、ネイキッドに車載ディスプレイ収納にしてみました。
商品パッケージを利用して、上部は偽システムバーにリリースタイラップ留め。下部はボディのネジ穴を利用して、電気コード結束バンド(マジックテープ式)をネジ留めしています。

アルミホイール対応の薄口仕様。
非力な私にぴったりの倍力仕様にもできて、固く締まったホイールナットをラクラク外せます。
重量も軽くて扱いやすいです。

詳細の分かる大きい画像はこちらから。
ブレーキパッド
2003年7月取付
プロジェクトμ コ・ミューストリートF728 

ずいぶん前に交換したので・・・・・効きのインプレは・・・笑
当時はネイキッド用の設定はなくて、ムーヴL910S用で購入しましたけど、今はちゃんと適合表にも掲載されてました♪
キャリパーからちらっと見える「見た目」にインパクトがあって良いです♪(ぉぃ


でも、そろそろグリーンの塗装がはがれてきた・・・。汗(2010年)
MTなので、基本的にそんなにブレーキ使わないので、2003年に取り付けて、まだ使ってます。ダイチャレでは酷使したはずだけど。笑
エアダクト!
2004年9月取付


↓純正の状態。
ターボ車の純正エアダクトはぽっかり穴があいているので、ゴミ・虫の侵入防止と見た目のイメージアップに。
@テキトーな網を見つけてテキトーな大きさにカット。
A黒色に塗装。
Bエアダクトをはずして、裏から貼り付け。・・・したと思う。笑

C網による傷防止と、エア抜け防止にアルミテープを貼ります。

D戻して完成♪

厳密にいえば、空気の導入量減ってるかも。笑
オーディオ 
2004年10月取付
ADDZEST DMZ636MP

以前は貰いもののピンクメタのオーディオだったので、黄色×黒の内装には大変不似合い。笑
どんなのが似合うかな?と探してたどり着いた一品。
もちろん、「見た目」だけが重視です。笑

シルバーベースのオーディオにクリアパネルが装備されていて、未使用時・昼間には、淡いグリーンに見えます。
夜間しか見えないけど、イルミネーションがじわりじわりと変化して綺麗です。
好みの728色のカラーに固定することもできますけど・・・面倒くさいし面白くないので、やっぱ可変式ですね。

MOONEYE'Sカスタム 








このネイキッドを買ってから、「黄色」という色が好きになったせいか、お気に入りブランドになったMOONEYE'S。
いろいろ集めては取付してみました。


ナンバーボルト
目玉の向きがどうしてもそろわないぃぃぃぃっ。汗
装着して3カ月。ワッシャーが錆びてきたので、早いところステンワッシャーに替えなくっちゃ。



ドアロックノブ
ドアの外に目玉が向くとベストなんですけど、、、上向きなんですよね。笑




ステッカー
いろいろ持ってる中から目玉だけのをひそかに貼ってみましたが、圧着タイプなので、洗車機一発で剥がれました。泣



ルームミラーカバー

ヤフオクで見つけて即買い。両面テープで純正ルームミラーの裏側にぺたっと貼りつけるだけです。ムーン純正ではないらしいのでもう手に入らないかも。念のため耐紫外線のクリアステッカーを上張りしておきました。



ワッペン&ダストボックス(?)
ヤフオクで1枚500円で売っていたので4枚購入。
純正シート&レカロに、透明なミシン糸を使って直接縫いつけてオリジナルシート化してみました。わざわざ緑の純正シートが気に入って、この色で組み上げてもらったネイキッドですから、シートカバーで隠しちゃうのももったいないですからねー。
とある車屋さんで「このムーンのシートは何っ???」って驚かれちゃいました。

ダスト・・ボックスってゆーかキャンパス製なんですけど、両面テープのベルクロで取付るようになってるので、暑さに負けて落ちてきます。何か別の方法考えなくっちゃ。汗




結果・・・外から見ると、ムーンムーンしてます。笑
ま、黄色ってことで統一感はあるかと。(^^;

小物入れ&ティッシュケース




MONO COMSA 小物入れ
車内にティッシュはやはり必要なので、たまたまコムサで見つけたコレを購入。運転席or助手席の背面に取り付けていたのですが、基本的に前に1人〜2人しか乗らないので、特に1人で運転してる時にティッシュが取れない・・・・。花粉症の時期は特に。
( >д<)、;'.・ ハックション!

ので、分解してティッシュホルダーを利用して運転中でも手が届くようにしてみました。若干助手席で邪魔ですけど、チビ助2人なので、ま、無問題。笑


小物入れはそのままリアスピーカーのステーにぶら下げて、ファブリーズや、掃除用ウエットティッシュ等入れてます。 


オイルキャッチタンク自作
2010年9月


ネイキッドオーナーに共通の悩み。
それはエアクリボックス内のオイル飛散。
それを解決すべく、自作タンクを装着してみました。

詳しくはこちら。オイルキャッチタンクを作ろう!
マイクロロンメタルトリートメントリキッド投入 NEW!
2009年8月作業



前職場を辞める前に入手していたアイテム「マイクロロン」。
その効果のほどは人それぞれかもしれませんが、なんかいいらしいっ!
ってことで、ボルティにはゾイルを使用しているので、こちらはネイキッドに使用してみることに。

ボルティでのゾイル効果はものすごぉぉぉくありました。

まずはオイル交換をすませておきましょう。
交換直後でないとダメらしいです。

エンジンを暖気して、通常走行時の温度まで水温計が上がるのを我慢。
その間に8オンスのマイクロロンの容器をシャカシャカ振り混ぜ、必要量を添付の容器に移します。
(その際、横着してノズルを使用しないと、こぼれます。もったいないー!笑)

水温計が上がったら、オイルレベルゲージを引き抜き、レベルゲージ孔からゆっくりマイクロロンを注ぎます。

その後は最低50キロ走行まではエンジンを切ってはいけないらしいので、あまり負荷をかけない回転数で走ります。
その後もう少し回転数を上げてもよいので150キロ走ります。

※ということで時間的余裕が十分にあるときに作業しましょう。笑

添付されてる使用説明書が、それぞれ書いてあることが違うので(汗)どれが正しいやり方なのかよくわかりませんが、ターボ車にはまず半分入れて、300キロ走行後に残りの半分を入れるようにとありましたので、期間をおいて作業。

1回目の作業後にはたいして体感するものはなかったのですが、2回目の作業時には、ちょっぴり体感するものがあったかな?
エンジンの回転がスムーズになり、エンジン音も静かになったような気がします。

その後2009年のDNOCオフ会参加のために往復1000キロ超えの走行をしました。
高速道路では、特に高速域に達してからのエンジンの回転がスムーズでとても走りやすかったです。
何かしらの効果はあるモヨー。笑

 
エアコン配管断熱カバー装着 NEW!
2010年8月取付


買ってきたのはダイソーで売ってる「耐寒・保冷パイプ保護カバー 13mm用」。
1本約80センチなので、2本購入。
必要なのはあとはタイラップ。これは手持ちのもので間に合わせ。
ちなみにウチのムーヴL910S用タワーバーだと、外さずに作業が可能でした♪ 

カバーには切れ目が入ってますから、配管にかぶせていきます。Rの厳しいところはざっくりカットしましょうね♪


ココん所だけは狭いので、ちょっと裏を削りました。。。
が、厳しい・・・。
下までカバーするのをあきらめちゃいました。(^^;

こーいう所は意外とO型丸出しのワタシ。爆


ココを起点にしたので反対側を作成。
配管の形状にあわせて、こちらはカバーの切れめを逆にしました。

※作業後に気付きましたが・・・・起点はココじゃなくてストレートな部分のほうが、隙間が少なくてすむかもです。ま、いっか。


こちらのRはかなりキツイので、こっちもズバッと!
・・・ちょっと位置がズレたけど、気にしない♪気にしない♪



で、タイラップでテキトーにとめて完成♪
エンジンルームがキンキラ☆してます。笑


後日談:
気持ち・・冷風が早く出るような気がしましたョ。


トラブル
納車時 1 
ゴムキャップが!

納車当日、ディーラーさんの「ぐるっと見てくださいね〜」との仰せのとおり点検していたら、なんとインナールーフサイドのシステムバー取付穴。これのゴムキャップが1箇所だけついていなかった。これはすでについてる画像ですが。
フツー気づかないかな!?(^^;;
納車時 2 
塗装が!
左前バンパー部分に飛び石?気泡?のような塗装不具合発見!さらに同じ左側のドアヒンジ(前後)の塗装の剥がれを発見!
(バンパーははずして再塗装。ヒンジ部分は・・・・そのまま塗っただけ。)

この2点の為、納車当日にお持ち帰りされてしまいました。納車に浮かれたのもつかの間、ドナドナされる気分は最悪。納車までに何人もの点検者がいたはず。何やってんだ!コレじゃだめだぞダイハツ〜ぅ!
スーパーでお野菜買う時みたいに車も品定めできればいいのにね・・・・。
ナンバーフレーム(前後)とタッチペンをサービスしてもらいました。
1ヵ月後 
ネジが!

納車1ヶ月ほど経つ頃から、後ろでカタカタ・キシキシ。点検してもらうと、なんとバックドアの止め具のネジが緩み、今にも外れそうな状態に!おいおい、工場でちゃんと点検しろよ〜!大丈夫なのか〜!?ネイキッド!?
走行中にはずれなくて良かったと、つくづく思いました。(−−;
2ヵ月後以降
白煙が!
第1回関西オフミに参加の道中、高速巡航していたら、突然マフラーから白煙がもうもうと。トンネル内追い越し車線での出来事。ルームミラーには白煙以外の何者も映ってはいなかった・・・。(@@:
帰路も同じ。第2回の参加道中も同じ。終いにゃー、エンジンオイルが吹き上げ、エアクリーナー内がオイルでべたべたに。

発生条件:高速道路を200キロくらい走った後、追い越し等で100キロ+αキロ巡航になった時。(←良い子は真似してはいけません。)

対応:カムシャフトの不具合があり(同様の症例がほかにもあったようです)交換。その後再発はしていない。
私の知識ではこれ以上の説明はできません。つっこまないでください・・・・(^^;)

いろいろとトラブルはありましたが、手のかかる子ほどかわいいっていうし。大切なネイキッドには違いありません。これからも大事にするからね。

TOPへ戻るTOPへ

inserted by FC2 system